俳優の永野芽郁さんと佐藤健さんが、12月公開の映画「はたらく細胞」(武内英樹監督、12月公開)でダブル主演を務めることが6月11日、明らかになった。映画は、人間の細胞を擬人化したキャラクターが登場する清水茜さんのマンガを実写化。永野さんが赤血球、佐藤健さんが白血球を演じる。永野さんと佐藤さんは、2018年に放送されたNHKの連続テレビ小説(朝ドラ)「半分、青い。」以来の共演。
あなたにオススメ
「豊臣兄弟!」では池松壮亮が! 大河ドラマ“秀吉俳優”史を振り返る
同日、製作発表会で東京都内で行われ、永野さんは佐藤さんについて「健さんと6年くらいぶりにお会いした姿が真っ白だった(笑い)。真剣なシーンなのに笑いが止まらなくなって大変でした」と予想外の再会を振り返っていた。
永野さんの発言に対して佐藤さんは、「確かに真っ白で面白かったと思うけど、意外と永野さんの赤血球の方が面白い。ちょっと髪がはねていて。それと何、あの帽子は(笑い)」と切り返すと、永野さんは「可愛いじゃないですか」とにっこり。佐藤さんも「すごいかわいかった。(赤血球の面白さは)じわじわ来ます」と笑顔で応じていた。
本作のオファーを聞いた際の感想を聞かれ、永野さんは「最初言われたときはどういうことか理解ができなかったけど、きっと最初で最後になる赤血球かもと思って楽しみにしていた」とコメント。
佐藤さんは「僕はマンガを読んで、とにかくこの世界観にほれてしまった。白血球役はイメージしか湧かなかった。逆にこれをやらなかったら今まで俺は何をしていたんだと。この作品、この役をやるために今まで俳優、そして頑張ってきたんだなと思った。僕の集大成です」と作品への熱い思いを語った。
最後のあいさつで、永野さんは「完成を皆様に自信を持って楽しみにしていてくださいと言える作品ができていること、できていくことがうれしい。ぜひ楽しみに待っていてください」とアピール。
佐藤さんは「映画のジャンルを聞かれたら、ヒーローものと答える。ヒーローものの条件や要素があって、罪もなき人を脅かす悪がいて、その人を守るヒーローがいること。まさに体に侵入してきた悪のウイルスをやっつける細胞は、身近なヒーローだと思った」と口にし、「僕は過去に変身してヒーローをやっていた時期があるので、人一倍そういうジャンルにはうるさいというか自負がある。気合を入れて演じました。楽しみにしていてください」と呼びかけていた。
「はたらく細胞」は、「月刊少年シリウス」(講談社)で2015~21年に連載。人間の細胞を擬人化したキャラクターと細菌との戦いや日常が描かれた。テレビアニメ化、小説化、舞台化のほか、スピンオフ「はたらく細胞BLACK」もテレビアニメ化もされた。
俳優で歌手の寺尾聰さんが、2025年5月23日公開の映画「父と僕の終わらない歌」(小泉徳宏監督)で、16年ぶりの映画主演を務めることが分かった。寺尾さんはアルツハイマー型認知症の…
2023年にリリースされ、全世界累計140万ダウンロードを突破した人気ゲーム「8番出口」が実写映画化され、2025年に公開されることが分かった。無限にループする迷宮を描いた全世界…
1974年公開の映画「ゴジラ対メカゴジラ」に登場するメカゴジラとにせゴジラのソフトビニール製フィギュアのセット「ムービーモンスターシリーズ ゴジラ対メカゴジラ -出現!!にせゴジ…
12月23日に発表された20~22日の映画観客動員ランキング(興行通信社調べ)によると、人間の細胞を擬人化したキャラクターが登場する清水茜さんの人気マンガを実写化した「はたらく細…
歌手の氷川きよしさんが開催したデビュー25周年コンサートツアーの劇場版「氷川きよし/KIYOSHI HIKAWA+KIINA.25th Anniversary Concert T…