渡部陽一:NHKアラビア語講座にレギュラー出演「目標は通訳なしで取材」

「NHK語学番組」の発表会見に登場した渡部陽一さん
1 / 1
「NHK語学番組」の発表会見に登場した渡部陽一さん

 戦場カメラマンの渡部陽一さんがNHK語学番組「テレビでアラビア語」に生徒役で出演することになった。NHK放送センター(東京都渋谷区)で7日行われた発表会見に登場した渡部さんは、「中東やアフリカ取材ではほとんどがアラビア語だったんです。現地の通訳さんに教えてもらいました」と戦場でのエピソードを披露。現地では、一言でもアラビア語を使うとコミュニティーに入れてくれることもあったというが、「まだ会話の域に達してないので、目標は通訳なくして取材すること。正統派のアラビア語を学びたい」とおなじみのゆっくりとした口調で宣言した。

ウナギノボリ

 12年のNHK語学番組は、「世界にひとつしか言葉がなかったらつまらないと思う」がテーマ。英語番組は、実際に使える英語力の養成をめざし、小学生から大人まで継続して学べるようラインアップを充実。欧州4言語は、「その先のヨーロッパへ」をキャッチフレーズにより実践的な会話術に重点を置き、イタリア語は俳優の北村一輝さん、ドイツ語は俳優の勝村政信さん、フランス語はギタリストの村治佳織さん、スペイン語は女優の森口瑤子さんがナビゲーターを務める。アジア言語では、ハングルに韓国男性ボーカルグループ「2PM」が登場するほか、中国語にはお笑いコンビ「ココリコ」の田中直樹さんが出演する。

 会見には、渡部さんのほか、田中さん、北村さん、村治さん、モデルで「くみっきー」の愛称で知られる舟山久美子さん(「テレビで基礎英語」)、MCにパトリック・ハーランさん(「テレビで基礎英語」)、坂下千里子さん(「おとなの基礎英語」)が登場。これまで30回以上中国を訪れたという田中さんは中国語の女性家庭教師に学んだ経験があるといい、「先生と喫茶店で勉強していたら、すごく店内がうるさかったので、自宅で勉強しましょうと言ったんです。先生から『あなたもスケベね』と言われまして。心が折れて中国語をやめました」とエピソードを披露し、会場を笑わせた。

 舟山さんは、「メークやファッションなどギャル文化を英語で伝えたい」と意気込み、北村さんは「イタリアの映画にいつか出たいという無謀な夢がありますし、イタリアにいつか住みたい」と笑顔で語った。(毎日新聞デジタル)

テレビ 最新記事

MAiDiGiTV 動画