大みそかの風物詩となった日本テレビの特別番組「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!! 絶対に笑ってはいけない」シリーズが10周年を迎え、番組中の名物企画を3DS向けにゲーム化した「絶対に捕まってはいけないガースー黒光りランド」(アルケミスト)が発売された。月亭方正さんに番組の裏側や、今回のゲームについて聞いた。
毎回「笑ってはいけない」ではプロレスラーの蝶野正洋さんに強烈なビンタを食らうシーンが名物になっている方正さん。いろんな人からビンタは本当に痛いのか、と聞かれるというが、「そんなの痛いに決まってるじゃないですか」と苦笑い。「蝶野さんもスタッフから『力いっぱいいってください』と言われてるはず。『中途半端だと逆に方正が可哀そうだから』って」と語る。その“本気度”が最高のリアクションを引き出しているということだが、当の方正さんはというと「(ビンタが)どこかで来るのは(自分の中で)分かってるんですよ。(収録が)始まると、(ビンタが)どこで来るのかということで頭がいっぱいになって……」と毎回気が気ではないという。
方正さんは、ビンタをされているシーンで「最初のころは娘が引き倒した」と振り返る。しかし娘が中学生になった現在では笑いながら見てくれているといい、自身もライフワークになっている落語に出合ったことで「今は楽しんできている」と笑顔をみせる。
今回のゲームは、番組の名物企画「捕まってはいけない」をモチーフにしたもので、プレーヤーは番組同様、黒鬼に捕まらないように逃げ回りながら、ガースー大王の撃退を目指す。もちろん捕まったら「ビンタ」「タイキック」などおなじみのきついお仕置きが待ち受けている。ゲームをプレーした方正さんも、「(お仕置きを)思い出して心臓がドキドキする」という出来栄えだ。
方正さんは、26年間出演している「ガキ使」について「日本一のバラエティー番組」と語る。中でも24時間ぶっ通しで収録される「笑ってはいけない」について「ダウンタウンのお二人は50(歳)過ぎてるのに若手(芸人)のようなハードなことをされている。本当にまじめ」と尊敬交じりに話す。
そして、10周年を迎えた「笑ってはいけない」。今回の「絶対に笑ってはいけない名探偵24時!」の見どころを聞くと「10年間の集大成になっているという面はある」と言いながらも「『えっ、この感じで行くの?』と思った。予定調和から崩れている」とも話しており、目が離せない展開になっているようだ。
ブラザー工業が1980年代に開発した“ゲームの自販機”「ソフトベンダーTAKERU」が、講談師の神田伯山さんのNHKの経済番組「神田伯山のこれがわが社の黒歴史」(総合)の第3弾「…
人気アニメ「ガンダム」シリーズのアーケードゲーム「機動戦士ガンダム アーセナルベース<SEASON:02>」(バンダイ)で、キャンペーン「機動戦士ガンダム アーセナルベース サマ…
LINEスタンプで人気のキャラクター「ごろごろにゃんすけ」がスマホゲーム化され、「おうちに帰りたい ねこの旅」として、8月3日にサービスを開始した。
ゲーム機「プレイステーション(PS)」シリーズをモチーフにしたグッズが当たるスピードくじ「一番くじ for PlayStation(TM)」(バンダイスピリッツ)が12月3日から…
人気ゲーム「刀剣乱舞-ONLINE-」が原作のアニメ「刀剣乱舞-花丸-」の新作3部作「特『刀剣乱舞-花丸-』~雪月華~」の第三幕「特『刀剣乱舞-花丸-』~華ノ巻~」のテーマソング…