アンサンブル
#5 事実婚と財産分与―雪が降る夜に
2月15日(土)放送分
女優の観月ありささんが、4月期に放送される連続ドラマ「櫻子さんの足下には死体が埋まっている」(フジテレビ系、日曜午後9時)に主演することが24日、分かった。26年連続、30本目の連続ドラマ主演となる観月さんは「純粋に役をいただけて“26年連続”という記録を今回更新できることにとても感謝しています。同時に、今作が通算30作品目の連ドラ主演ということも非常に感慨深いです。感謝の気持ちを忘れずにこれからも頑張っていきたいと思います」とコメントしている。
あなたにオススメ
来春朝ドラ「あんぱん」の“二人の妹” 朝ドラヒロインまで手が届くか
ドラマは2012年に小説投稿サイト「エブリスタ」に掲載された、太田紫織さんのWEB小説が原作。日本に数人しかいない骨格標本を組み立てる「標本士」である九条櫻子(観月さん)は、美人で名家のお嬢様ながら、「三度の飯より骨が好き」という変わり者。そんな櫻子と、博物館の新人事務員・館脇正太郎が、さまざまな死体や事件現場に遭遇。その謎を解き明かしていく……というストーリー。観月さんは2007年4月期のドラマ「鬼嫁日記 いい湯だな」以来10年ぶりに同局の連ドラで主演を務める。
今回演じる櫻子というキャラクターについて、観月さんは「また一つ新しいキャラクターを演じられることを楽しみにしています。これまでも(ドラマ『ナースのお仕事』シリーズの)朝倉いずみや(実写ドラマ)サザエさんなど、とても個性的なキャラクターを演じさせていただきましたが、今回もタイトルに負けないようなインパクトのあるキャラクター“櫻子さん”を演じていきたいです」と意気込みを語った。
プロデューサーの森安彩さんは、観月さんの起用理由について「どんな役も自分のものにしてしまう圧倒的な存在感と、美しい立ち姿で凜(りん)とした格好いい大人の女性である観月さん。外見は骨にしか興味がない、男言葉で毒っ気あるセリフをバンバン吐く、いわゆる“変人”ですが、内面には深い人間性が隠れている櫻子を、説得力を持って表現できるのは観月さんしかいないと思いました」と説明している。
俳優の横浜流星さん主演のNHK大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」(総合、日曜午後8時ほか)の第7回「好機到来『籬(まがき)の花』」が、2月16日に放送され、終盤の鶴屋喜右衛…
俳優の横浜流星さん主演のNHK大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」(総合、日曜午後8時ほか)の第7回「好機到来『籬(まがき)の花』」が、2月16日に放送され、小芝風花さん演じ…
俳優の横浜流星さん主演のNHK大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」(総合、日曜午後8時ほか)。2月23日放送の第8回の副題は「逆襲の『金々先生』』」で、あらすじと場面カットが…
俳優の奈緒さんと松田龍平さんがダブル主演を務めるNHKの連続ドラマ「東京サラダボウル」(総合、火曜午後10時)。2月18日放送の第7話の副題は「神様とバディ」で、予告には「相棒は…