薬屋のひとりごと
第36話 華瑞月
3月28日(金)放送分
俳優の高杉真宙さんが27日、東京都内で行われた主演映画「逆光の頃」(小林啓一監督、7月8日公開)の完成披露上映会にヒロイン役の葵わかなさんらと出席。福岡県出身の高杉さんは、劇中で京都弁に挑戦したといい、「葵さんや(共演の)清水尋也くんたちが京都弁がうまくて、自分はやばいと思って焦ってずっと練習していました」と苦笑交じりに明かした。
あなたにオススメ
美少女殺し屋役から駆け上がった! 「ばけばけ」ヒロイン高石あかりに高まる期待
神奈川県出身の葵さんも、京都弁について「難しい部分がありました。お芝居でこうしたいとか思っても、これって京都弁でなんて言えばいいんだろうとか。慣れないうちはネックになっていました」と振り返りつつ、「なじんでくると、京都弁ならではのよさもたくさんあって、私は京都弁が好きになりました」と笑顔を語っていた。試写会には、小林監督、原作のタナカカツキさんも出席した。
映画は1988~89年に「コミックモーニング」と「モーニングOPEN」(ともに講談社)に連載されたタナカさんのマンガが原作。京都生まれ、京都育ちの、どこにでもいる平凡な高校2年生・赤田孝豊(高杉さん)が、同級生たちとの友情やケンカ、幼なじみのみこと(葵さん)への恋などを経験していく……という内容。
3月31日に発表された28~30日の映画観客動員ランキング(興行通信社調べ)によると、人気アニメ「ドラえもん」の第44作となる劇場版最新作「映画ドラえもん のび太の絵世界物語」(…
TBSの朝の生番組「ラヴィット!」(月~金曜午前8時)発のHIP HOPグループ「赤坂サイファー」が、マーベル・スタジオの最新作「サンダーボルツ*」(5月2日公開)とコラボを果た…