昨年に配信が始まり、日本最大の同人誌即売会「コミックマーケット」のコスプレでも人気となったスマートフォン用ゲーム「アズールレーン(アズレン)」。ゲームファンの間でも人気とはいうものの、どんなゲームなのでしょう。かつて「艦隊これくしょん-艦これ-」に熱中した経験のあるおじさんゲーマーが実際に体験してみました。(毎週火、木、土、日曜掲載)
あなたにオススメ
非合法なのに幕府はなぜ黙認 「べらぼう」蔦重の時代の風俗ビジネス
アズレンのメインは、最大6隻の艦隊を組んで「出撃」して、指定された「海域」を次々とクリアすることでしょう。「第1章」の海域では、「1-1」から始まり、「1-4」もクリアして、「第2章」の海域へ行けたのですが、ここから明らかに敵が強くなりました。「第1章」では、6隻のうち1隻も倒されることがなかったのですが「2-1」では、倒されるようになったのです。こうなるとレベル上げの出番です。
「レベル上げうぜえ……」と毒づきたくなったおじさんゲーマーですが、アズレンはキャラクターのレベル上げがかなりしやすいのです。まず「寮舎」にキャラを預けると、時間がたてばどんどん経験値がたまりレベルが上がります。さらにキャラを任務に就かせて一定時間が経過するのをひたすら待つ「委託」もあります。どちらもうまく使うと低レベルのキャラであればすさまじい勢いでレベルが上がるのです。直接ゲームを遊ばずとも、ただ時間の経過を待てばよいわけですから、すてき過ぎます。
おまけに「寮舎」で、経験値を上げるために必要となる「食糧」がなくなったり、「委託」も終われば、プッシュ通知があります。まさに“魔性”のシステムとしか言いようがありません。クリエーター側が「プレーヤーが面倒なことは省略して、ゲームに熱中できるようにしよう」と考えているのでしょう。「まったり」ゲーマーのおじさんには、大変困った仕様なのです。
◇
アズールレーンは、英戦艦「プリンス・オブ・ウェールズ」や日本の駆逐艦「綾波」など美少女キャラに擬人化された艦艇が登場、最大6隻の艦隊を編成してプレーヤーが操作をして敵艦隊を倒す……というシューティングRPG。アクションが苦手な人でも楽しめるよう自動操作の機能もある。基本利用料無料のアイテム課金。
人気ゲーム「スーパーロボット大戦」(バンダイナムコエンターテインメント)シリーズの家庭用最新作「スーパーロボット大戦Y」が、Nintendo Switch、PS5、STEAM向け…
人気スマートフォン用ゲーム「Pokemon Trading Card Game Pocket(ポケポケ)」の新拡張パック「シャイニングハイ」が3月27日、登場した。
アニメやゲームが人気の「プリティーシリーズ」の「ひみつのアイプリ」のアミューズメントゲーム「アイプリバース」の“リング1だん”に、「プリティーリズム・レインボーライブ」の主人公チ…
「ツイステ」の愛称で知られる人気スマートフォン用ゲーム「ディズニー ツイステッドワンダーランド」のアニメ「ディズニー ツイステッドワンダーランド ザ アニメーション」のシーズン1…