日本でも大ヒットした映画「ジュマンジ」(1995年)の20年後を描く「ジュマンジ/ウェルカム・トゥ・ジャングル」(ジェイク・カスダン監督)が、6日からTOHOシネマズ日本橋(東京都中央区)ほかで公開される。前作のボードゲームがテレビゲームに進化。ゲームの世界に吸い込まれた高校生4人が、意識はそのままに全くの別人キャラに変わってしまう。見た目と中身のギャップがこの映画の肝だ。
あなたにオススメ
来春朝ドラ「あんぱん」の“二人の妹” 朝ドラヒロインまで手が届くか
居残りで地下倉庫の掃除を命じられた高校生のスペンサー(アレックス・ウルフさん)、フリッジ(サーダリウス・ブレインさん)、ベサニー(マディソン・アイスマンさん)、マーサ(モーガン・ターナーさん)は、そこで見つけたテレビゲーム「ジュマンジ」で遊び始める。すると、ゲームの中に吸い込まれてしまい、気が付くと周りはジャングル。しかも姿形は、自分の選んだキャラクターになり代わっていた。
現実世界に戻るためには、複数の難関ステージをクリアし、最終ミッションを達成しなければいけない。しかも、各自に与えられた「ライフ」は3回。あり得ない状況の中、4人は過酷なゲームに挑んでいく……というストーリー。
気弱なゲームオタク、スペンサーがなったのは筋骨隆々の冒険家ブレイブストーン博士。演じるのはドウェイン・ジョンソンさんだ。内面はスペンサーのままだから、かなりおどおどし、「ドント・クライ、ドント・クライ」と呪文のように唱えるジョンソンさんがなんとも可愛らしい。自撮り大好きのうぬぼれ美人、ベサニーがなり代わったのは、地図に詳しいオベロン教授。演じるのは、なんとジャック・ブラックさん。しかし、このブラックさん、しなを作るなどして、実にいい味を出しているのだ。
猛獣に追いかけられたり、バイク隊に襲われたり、そのたびに得意分野を駆使して難関をクリアしていく4人に、ハラハラドキドキが止まらない。その一方で彼らは、別人になり代わったことで、他人の気持ちを思いやることや、命の重要性を学んでいく。奇想天外な物語ながら、実は、深いメッセージが込められているのだ。ジーンと感動させられる場面もあり、2時間丸々楽しめる。(りんたいこ/フリーライター)
スーパー戦隊シリーズ第38作「烈車戦隊トッキュウジャー」のテレビシリーズ終了からきのう(2月15日)でちょうど10年が経過した。同作で、ヒカリ/トッキュウ4号を演じたのが、放送中…
俳優の原嘉孝さんが2月14日、東京都内で行われた劇場版「トリリオンゲーム」の初日舞台あいさつに登場。主演を務める人気グループ「Snow Man」の目黒蓮さんのアクションシーンにつ…
映画「シン・ゴジラ」(2016年)などで知られる樋口真嗣監督が2月12日、東京都内で開かれたNetflixのラインアップ発表会「Next on Netflix 2025」に登場。…
人気グループ「Snow Man」の目黒蓮さんが2月14日、東京都内で行われた劇場版「トリリオンゲーム」の初日舞台あいさつに登場。2月16日に28歳の誕生日を迎える目黒さんを祝うた…
米国の第97回アカデミー賞の短編アニメーション部門にノミネートされたことも話題の東映アニメーションの短編アニメ「あめだま」(西尾大介監督)が、日本で劇場公開されることが明らかにな…