石橋貴明:「みなさん~」との格差語る 新レギュラー番組は「弁当がさみしい」

新バラエティー番組「石橋貴明のたいむとんねる」の会見に出席した「とんねるず」の石橋貴明さん(左)とミッツ・マングローブさん
1 / 5
新バラエティー番組「石橋貴明のたいむとんねる」の会見に出席した「とんねるず」の石橋貴明さん(左)とミッツ・マングローブさん

 お笑いコンビ「とんねるず」の石橋貴明さんが9日、東京都内で行われた新バラエティー番組「石橋貴明のたいむとんねる」(フジテレビ系)の会見に出席。3月に「とんねるずのみなさんのおかげでした」(同)の放送が終了し、「30年間やっていた。(みなさん~は)毎週木、金に収録して。(新番組は)火曜に(スタジオに)来るようになった。『みなさんのおかげでした』より、弁当がさみしいです。木、金が暇で暇で、ヨガ教室に通おうかと思っています」と4月になってからの変化を語った。

ウナギノボリ

 「石橋貴明のたいむとんねる」は、石橋さんがMCを務め、「大人のノスタルジーを刺激するトーク番組」をコンセプトに、アイドル、テレビ、歌謡曲、マンガ、野球、お菓子など、さまざまなテーマの“ちょっと前の話”を、ゲストを交えながら語り尽くす……という内容。ミッツ・マングローブさんが石橋さんのサポートを担当する。

 会見には、ミッツさんも出席。石橋さんは、ミッツさんの印象について「すごい知性のかたまり。徳光家(ミッツさんは徳光和夫さんのおい)の血といいますか、キレがいいんですよ」と絶賛。ミッツさんは「いやいや。1980、90年代にタカさんたちが発信した文化を吸収したからです」と謙遜していた。

 番組テーマの“大人のノスタルジー”にちなみ、「若者世代の視聴者にメッセージがあるか」と聞かれた石橋さんは「たぶん(魅力は)伝わらないでしょうね。目指すところは『11PM』(65~90年に日本テレビ系で放送していた番組)。『11PM』は子供には向けていなかったと思います。今回の収録でエッチなネタをやったら、フジの編成に怒られました」と苦笑いしていた。
 
 番組は16日から毎週月曜午後11時に放送。初回は、工藤静香さんがゲスト出演し、「イケイケだった80年代のテレビ業界」をテーマに午後11時15分から放送される。

写真を見る全 5 枚

テレビ 最新記事