笑福亭鶴瓶:「西郷どん」岩倉具視に驚き クセの強さに「こんなんでええの?」 

NHK大河ドラマ「西郷どん」に岩倉具視役で出演している笑福亭鶴瓶さん (C)NHK
1 / 4
NHK大河ドラマ「西郷どん」に岩倉具視役で出演している笑福亭鶴瓶さん (C)NHK

 俳優の鈴木亮平さん主演のNHKの大河ドラマ「西郷(せご)どん」に、岩倉具視役で出演している笑福亭鶴瓶さん。12日放送の第30回「怪人 岩倉具視」から本格登場する岩倉は、鶴瓶さんによると「躁鬱(そううつ)の激しい人」で、「ものすごく(感情の)起伏の激しい人だったから、『こんなんでええの?』ってずっと思っています」と驚きも大きかったようだ。岩倉について「500円札でしか知らなかった」と明かす鶴瓶さんに、役の印象や撮影中のエピソード、劇中でトライアングルを形成する西郷吉之助役の鈴木さんと大久保一蔵役の瑛太さんとの「絆」などについて聞いた。

ウナギノボリ

 ◇“クセが強い”岩倉のキャラクター「そんな公家おる?」

 鶴瓶さんが演じる岩倉は、下級公家出身でありながら、朝廷を動かし、西郷、大久保らと協力して幕府を倒し、明治新政府設立の立役者として活躍する。和宮降嫁(かずのみやこうか)や王政復古などを実現させた類いまれな策謀家であり、時流を見極める冷徹な目と、ユーモアや大胆な行動力を持ち合わせた「傑物」としても描かれる。

 吉之助と出会ったころの岩倉は、台頭してきた尊皇攘夷派によって朝廷から追放され、洛外の小さな農村で生活しながら、虎視眈々(たんたん)と再興の機会をうかがっている……ようでいて、その実、ボロボロになった小さな母屋で賭場を開催するなど、夜中にゴソゴソと動き回り、金づるを探すことから「ヤモリ」と揶揄(やゆ)されている人物。風貌も公家らしさは一切なく、言葉や話し方にいたっては「ほぼ現代の関西弁?」、または「鶴瓶師匠のまんま?」という評判の、かなりクセの強いキャラクターとして描かれている。

 岩倉については「500円札でしか知らなかった」という鶴瓶さんは、「ジタバタしてもしゃあないので、脚本の中園(ミホ)さんに任せようかなと思いました」と話しつつ、「悩みましたよ。(台本上は)躁鬱(そううつ)の激しい人みたいになっているから」と本音を吐露。また「ものすごく(感情の)起伏の激しい人だったから、『こんなんでええの?』ってずっと思っていますよ。『そんな公家おる?』って」と率直な感想を語る。

 劇中の岩倉は目つきの悪さも特徴的で、周囲から鶴瓶さんの「適役」という声も上がっているようだが、「あれは演技じゃなくてそのままやっているんやけど、何でそんなこと言うんやろ」と苦笑い。一方で岩倉に対しては「賭場で金を稼いだり、下級公家でずっと抑えられている悔しさもあって、『このままで終わらへんで』という思いがあるのが面白い。僕もそうですけど、自分がこの位置でいいとは思わない」と共感を寄せ、「あの時代ですから、志高くしていないとのし上がれないじゃないですか。最後は右大臣ぐらいになるんですけど。公家の中で一番下で苦労していて、そこから逃れたいというか、その屈折から、あんだけのことになったんだと思いますね」と理解を示す。

 ◇きっかけは脚本家・中園ミホからのオファー

 大河ドラマ出演は1999年に放送された「元禄繚乱」以来、19年ぶりとなる鶴瓶さん。今回、鶴瓶さんを岩倉役に選んだのは、脚本の中園さんだという。鶴瓶さんは「初台(東京都新宿区)に芝居を見に行ったら、中園さんとロビーで会ったんですよ。バーッと走ってきて『岩倉具視やって!』って急にね(笑い)」と明かし、「スケジュールもレギュラー番組をたくさんやっているけど。そこまで言われたら『分かりました』とオーケーしたんですけどね」と経緯を語る。

 鶴瓶さんは、普段から仲が良いという鈴木さんと瑛太さんの存在も、出演を決める後押しになったといい、「亮平やし、瑛太やし、(一緒にやったら)楽しそうやから」と笑顔で語る。さらに「亮平とはよく飲みに行くので。(主役が)亮平やし、何か役に立ったらと思ったんですよ」と説明し、「瑛太は『ディア・ドクター』(2009年)でずっと一緒で。ええ芝居するなとは思ってたんですけど、また瑛太とがっつり会えるなって」と再共演を喜んでいる。

 その仲の良さからか、撮影現場では鈴木さんから「ぼろかすに言われる」と鶴瓶さんは冗談めかす。「あいつら(役者陣)は人のせりふまで全部覚えていますから、僕がちょっと間違ったら分かるんですよ。せりふを間違えたら亮平が『ヨレヨレじゃないですか』『大河ですよ、せりふを覚えてください』って、いっつも怒られますよ」と現場ではタジタジの様子。それでも「だんだん面白くなってきましたよ」と言い、「亮平が『ここをこうやった方がいい』って言って、言われる通りにやったら、『やっと本気になりましたね』って(褒めてくれた)。そこからですよ」と撮影が順調なことをアピールしていた。

 ◇反響次第で紅白歌合戦の司会も?

 俳優としての評価も高い鶴瓶さんだが、演技する心構えを聞くと、「非常に無責任なんですけど、僕はバラエティーのタレント、落語家であって、落語やテレビの司会は職業として受け取るんですけど。役者は本職やとは思っていないという意識がどっかにあるんでしょうね」としみじみ語る。

 大河ドラマ出演が与える影響は大きいが、「これで当たったら、また紅白(歌合戦)の司会も」とニヤリ。「(2007年の)あれ1回だけですからね、僕。普通は2年とか続くじゃないですか、中居(正広さん)とか。僕、声かかるのかなって思っていたら、1回だけ。返り咲きで紅白の司会もあるかもしれないですよ」と笑っていた。

 「西郷どん」は、明治維新150年となる18年放送の大河ドラマ57作目。薩摩の貧しい下級武士の家に生まれた西郷隆盛(吉之助)の愚直な姿にカリスマ藩主・島津斉彬が目を留め、斉彬の密命を担い、西郷は江戸へ京都へと奔走する。勝海舟、坂本龍馬ら盟友と出会い、革命家へと覚醒。やがて明治維新を成し遂げていく……という内容。NHK総合で毎週日曜午後8時ほかで放送。

写真を見る全 4 枚

テレビ 最新記事