119エマージェンシーコール
#05 何度裏切られても、その声を信じる
2月17日(月)放送分
宮藤官九郎さん脚本のNHK大河ドラマ「いだてん~東京オリムピック噺(ばなし)~」(NHK総合、日曜午後8時ほか)の第46回「炎のランナー」が12月8日に放送される。いよいよ1964年となり聖火リレーの準備は大詰め。岩田(松坂桃李さん)は最終走者として、「原爆投下の日に広島で生まれた青年」(井之脇海さん)を提案するが、政府に忖度(そんたく)する組織委員会で反対にあう……。
あなたにオススメ
来春朝ドラ「あんぱん」の“二人の妹” 朝ドラヒロインまで手が届くか
米国の対日感情を刺激することを恐れていた政府。平和の祭典としての五輪を理想とする田畑(阿部サダヲさん)は、解任以来初めて組織委員会に乗り込む。米国とどう向き合うべきか、外交官出身の平沢(星野源さん)が秘策を思いつく。
「いだてん」は、日本人五輪初出場の明治末から、東京に五輪がやってきた1964年までの約半世紀を描くオリジナルストーリー。テーマは「東京とオリンピック」。大河ドラマで近現代史を取り上げるのは、1986年の「いのち」以来33年ぶり。
第45回では、五輪の組織委員会の事務総長を解任されてしまった田畑だったが、決して諦めることはなく、自宅に岩田や松澤(皆川猿時さん)ら組織委員を集めてひそかに開催準備を操り始める。田畑とたもとを分かつ形となった東京都知事・東龍太郎(松重豊さん)は、日本橋を覆う高速道路や渋滞の悪化など、開発への批判を一身に浴びていた。元ボート選手としてスポーツへの熱い思いを秘め、1940年でかなわなかった悲願の五輪開催に向けて奮闘するが……という展開だった。
橋本環奈さん主演のNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「おむすび」(総合、月~土曜午前8時ほか)は、第20週「生きるって何なん?」を放送。2月20日の第99回は……。
NHKは、昨年12月6日に亡くなった中山美穂さんが10代、20代のときに開催した「伝説のコンサート~中山美穂」を3月7日午後7時から、BSで放送することを発表した。
俳優の今田美桜さん主演で、3月31日にスタートする2025年度前期のNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「あんぱん」のメインビジュアルが2月19日、公開された。今田さん演じるヒロイン・…