波うららかに、めおと日和
第1話 昭和11年を舞台にピュアな二人の新婚ラブコメ
4月24日(木)放送分
人気グループ「TOKIO」の城島茂さん(50)が、10月期に日本テレビのシンドラ枠(月曜深夜0時59分)で放送される連続ドラマ「サムライカアサン」で、連続ドラマ初主演を果たすことが5月22日、分かった。城島さんは「50歳で連ドラ初主演になるのですが、この歳にしてちょっとドキドキしております。普段バラエティーばかりなので、ドラマのお話をいただいて驚きました」とコメントしている。
あなたにオススメ
非合法なのに幕府はなぜ黙認 「べらぼう」蔦重の時代の風俗ビジネス
ドラマは、板羽皆さんの同名マンガ(集英社)が原作。城島さん演じる“ザ・大阪のオカン”伊佐木よい子は、高校3年生で反抗期の息子・武士と、夫のジョージに全力で愛情を注いでいる。そんな母子が弁当や内緒のアルバイトで大げんかしたり、武士に恋人が発覚してひともんちゃくあったりの毎日を過ごす。そして、武士が実家から巣立つまでの日々を笑いあり、涙ありで描く。
城島さん演じるよい子のビジュアルも公開された。城島さんは「オカン役には全く抵抗なく(笑い)。こうして伊佐木よい子の姿になったら、ますますその気になりました」とコメント。さらに、「自分の中の母性という部分では、TOKIOのメンバーのことはすごく小さい頃から知っているので、当時のやんちゃな時代が垣間見える、照れくさそうな笑顔を見ると、カメラを向けてこっち向いて! と言いたくなることはありますね(笑い)」と自身との経験を重ねている様子で「親は子と共に成長すると聞きますが、僕もこのドラマを通して親として成長できたらと思います」と意気込んでいる。
ドラマについては「出てくる登場人物みんなが主役で、それぞれの人生を一生懸命生きていて、それを見ながら私も頑張らな! それでええやん! って励まされる、笑いたっぷり、ホロリもいっぱいの物語です。10月の放送までぜひ楽しみにしていてください!」とアピールしている。
オカンの役がTOKIOの城島茂さんだと初めて聞いた時、喜びと驚きと同時に「オカンの姿がとても似合いそう」と、とても深い納得がありました。モコモコパーマにかっぽう着姿の城島さんが頭に思い浮かんではとてもしっくりと可愛くて、いとおしい気持ちになります。家族大好きな大阪のオカン。泣いたり笑ったり怒ったり、家族を思う心情や言葉が“城島さんオカン”から出たらきっと、優しく温かく響くに違いありません。可愛くて楽しくてパワフルな“城島さんオカン”で、たくさんの方に楽しい気持ちになっていただきたいです。ドラマ「サムライカアサン」、ぜひお楽しみに!
「サムライカアサン」で描かれている世界は、誰もが共感できる母親と息子の青春の1ページです。反抗期バリバリ・親子げんか上等の頃って、母親がうざくてしょーがない! ものですよね(個人差ありますが……)。でも、大人になってから“その頃”を思い出すと、母の温かさ、ありがたみを強く感じます。「超うざい」「本当は優しい」「なんだか笑える」……。さまざまな側面を持つ“オカン”像を、城島茂さんなら、女優さん以上にいやみなく、もっと面白く表現していただけるのでは? そんな期待を込めて出演をお願いしました。 皆さん、どうぞお楽しみに!
藤井隆さんと井上咲楽さんがMCを務める長寿バラエティー番組「新婚さんいらっしゃい!」(ABCテレビ・テレビ朝日系、日曜午後0時55分)。4月27日の放送では、両家の価値観の壁を社…
俳優の横浜流星さん主演のNHK大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」(総合、日曜午後8時ほか)で、一橋治済を演じる生田斗真さんが話題だ。4月13日放送の第15回「死を呼ぶ手袋」…
今田美桜さん主演のNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「あんぱん」(総合、月~土曜午前8時ほか)は、4月28日から第5週「人生は喜ばせごっこ」に入る。
3月に上演されたこまつ座「フロイス-その死、書き残さず-」が、WOWOWで今夏放送・配信されることが分かった。
村上春樹さんが1995年の阪神・淡路大震災の後に発表した短編小説が原作のNHKの「土曜ドラマ『地震のあとで』」(総合、土曜午後10時)の第4話が、4月26日に放送される。第4話は…
2025年04月26日 19:00時点
※TVer内の画面表示と異なる場合があります。