謎解きはディナーのあとで
第3話 死者からの伝言をどうぞ File2
4月24日(木)放送分
人気SF特撮人形劇「サンダーバード」の完全新作「サンダーバード55/GOGO」が、2022年1月7日に劇場上映されることが分かった。同1月8日からオンライン上映もスタートする。アニメ「機動戦士ガンダム」のモビルスーツのデザインなどで知られる大河原邦男さんが手掛けたポスタービジュアルも公開された。ビジュアルには、サンダーバード1~5号が描かれている。
あなたにオススメ
美少女殺し屋役から駆け上がった! 「ばけばけ」ヒロイン高石あかりに高まる期待
大河原さんは「長い間世界中に多くのファンを持つ『サンダーバード55』のキービジュアルに関われる名誉と責任を痛感しました。今まで50年近く多くのイラストを手掛けてきましたがほとんどが自分のデザインしたメカたちでした。『サンダーバード』のメカニックは存じ上げていましたが、放映当時はアパレル産業に就くべく勉強していた時代で作品の内容に関してはあまり詳しく知りません。サンダーバードファンの皆様からはメカの形状解釈が違っているとのご指摘があるかもしれませんが全力で描かせていただきました。このプロジェクトに参加させていただき仕事人生にまた一つの思い出が加わりました。ありがとうございました」とコメントを寄せた。
メーキング映像も公開された。映像には、特殊なマリオネットを駆使したスーパーマリオネーションという手法で撮影する様子が収められている。
特典付きムビチケカードが発売されることも発表された。ムビチケカードはサンダーバード1、2、4号の3種で、サンダーバード2号のステンレスキーホルダーが付く。映画の前売券などを取り扱うメイジャーのウェブ通販では、ロゴが描かれたムビチケカードを販売する。
「サンダーバード」は、英国テレビ界の名匠、ジェリー・アンダーソンさんの代表作で、1965年に英国で放送をスタートし、1966年には日本でも放送開始。2065年を舞台に、世界的な大富豪のジェフ・トレーシーとその家族らによって構成された国際救助隊が、スーパーメカ・サンダーバードを駆使して活躍する姿を描いた。劇場用長編版が2本製作され、2004年には実写映画を公開。2015年にCGアニメ「サンダーバード ARE GO」が放送された。
新作は、「サンダーバード」の日本放送開始55周年を記念した「サンダーバード55周年プロジェクト」の一環として公開される。英国のクラウドファンディング企画で2015年に制作され、参加者向けに公開された計3話のエピソードを、映画「シン・ゴジラ」の監督などで知られる樋口真嗣さんの構成の元、1本の映画として日本公開用に再編集する。
小説投稿サイト「小説家になろう」から生まれた日向夏さんのライトノベルが原作のテレビアニメ「薬屋のひとりごと」」のフェースタオル「薬屋のひとりごと ポートレイトフェイスタオル vo…
初音ミクが登場する人気スマートフォン向けゲーム「プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク(プロセカ)」の初の劇場版アニメ「劇場版プロジェクトセカイ 壊れたセカ…
福井晴敏さんがストーリーを担当したマンガ「機動戦士ムーンガンダム」の最新14巻が発売されたことを記念して、4月25日発売の連載誌「月刊ガンダムエース」(KADOKAWA)6月号に…
ゾンビ×佐賀×アイドル×コメディーがテーマのテレビアニメ「ゾンビランドサガ」の劇場版「ゾンビランドサガ ゆめぎんがパラダイス」が、10月24日に公開されることが分かった。特報映像…
人気アニメ「プリキュア」シリーズの第13弾「魔法つかいプリキュア!」の続編「魔法つかいプリキュア!!~MIRAI DAYS~」のイベント「魔法つかいプリキュア!!~MIRAI D…