上田と女が吠える夜
菊池風磨とズボラに暮らす女VS丁寧に生きる女が大激論
4月23日(水)放送分
お笑いタレントで俳優の板尾創路さんの冠コント番組「板尾イズム」が、ニュースサービス「LINE NEWS」の縦型動画コンテンツ「VISION」で配信中だ。板尾さんが豪華俳優や旬な芸人とコントを繰り広げるという番組で、縦型動画でコントを披露するという新たな試みでも話題になっている。縦型動画のコントは「刺激的だった」と語る板尾さんに、番組制作の裏側や、世間から“板尾ワールド”と呼ばれることもある独特の世界観について直撃した。
あなたにオススメ
美少女殺し屋役から駆け上がった! 「ばけばけ」ヒロイン高石あかりに高まる期待
板尾さんの冠コント番組は、テレビ東京で2010~11年に放送された「板尾ロマン」以来、約10年ぶりとなった。板尾さんは「コントを封印していたわけではありません(笑い)。番組のお話をいただいたから、やらせていただいた」と説明する。
同じくVISIONで配信中の縦型ドラマ「上下関係」で警察官の光岡大悟を演じた板尾さんは、ドラマの撮影中にプロデューサーから今回の「板尾イズム」の話を受けた。縦型の画角でコントを披露するという試みについて、板尾さんは「こういう形でコントをやるっていうおかしさが、僕の中で刺激的に感じました。どういうものが出来上がるのか、未知なところがありました」と振り返る。
横型から縦型に画角を変えて撮影するには、今までの演出に変化を与えないといけない。しかし、板尾さんは「制限がある中でやる方が、面白い」ときっぱり。「分かりやすく言うと、縦型の画角は出演者が多数いた場合、横に並べません」と説明。美容室を題材としたコント「グローバルトレンディ」や、サウナを題材とした「整わせる男」では、出演者が“縦に並ぶ”という奥行きのある方法をとった。
板尾さんは「例えば予算がないとか人が足りないとか、制限があった方が、アイデアを絞り出したり、面白くするパワーが出るものです。予算や人が足りていたりと何でもできると甘えちゃうと思う」とアイデアの源も明かした。
新たな挑戦となった今回、アイデアを絞り出してコントを完成させた板尾さん。そんな板尾さんのコントは、独特な世界観で異彩を放ち、世間では“板尾ワールド”と評されることが多い。
板尾さんは、“板尾ワールド”と評されることについて「ありがたいです。でも、僕みたいな者が大層に言うことではありません」と苦笑い。続けて「僕自身はやりたいことをやってきた結果、自分の世界を作ってしまった。自分で意識してその世界観を作っているわけではありません。いろいろなコント番組で活躍できる、すごい芸人や俳優さんもいます。でも僕は不器用。唯一無二の世界観を作ってしまったから、世間にそう呼ばれるんだと思います」と分析していた。
せりふの言い回し、予想できないコミカルな動きなど、随所に“板尾ワールド”がちりばめられた板尾イズムは、各話約10分で全10話。板尾さんは、「本当に気軽に見てください(笑い)。心構えして見るものでも、みんなで見るものでもありません。片手でサッと見られるので、待ち時間にでも見てください」と満面の笑みを見せていた。
番組は、毎週水曜午後6時に最新話が配信。第6話は10月6日に配信される。第1~5話もアーカイブ視聴できる。
俳優の池波志乃さんが、4月29日午後1時放送の黒柳徹子さんの長寿トーク番組「徹子の部屋」(テレビ朝日系)に出演する。昨年5月に夫で俳優の中尾彬さんが81歳で亡くなった。最近やっと…
アイドルグループ「乃木坂46」の新メンバー6期生による新番組「乃木坂スター誕生!SIX」(日本テレビ)が、4月28日深夜1時29分にスタートする。番組の公式インスタグラム(@no…
放送文化の向上に貢献した番組や個人・団体を表彰する「第62回ギャラクシー賞」(放送批評懇談会)が4月28日に発表され、俳優の杉咲花さんが「テレビ部門」個人賞に選出された。昨年放送…
今田美桜さん主演のNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「あんぱん」(総合、月~土曜午前8時ほか)は、第5週「人生は喜ばせごっこ」を放送。4月29日の第22回では……。