波うららかに、めおと日和
第1話 昭和11年を舞台にピュアな二人の新婚ラブコメ
4月24日(木)放送分
俳優の吉沢亮さん主演のNHK大河ドラマ「青天を衝(つ)け」(総合、日曜午後8時ほか)第36回「栄一と千代」が11月21日に放送され、平均視聴率(世帯)は12.2%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だった。
あなたにオススメ
2027年大河ドラマ主人公・小栗忠順とは? 近代日本に欠かせない人物
第36回では、栄一(吉沢さん)と千代(橋本愛さん)の悲しい別れが描かれた。
栄一は三菱の独占に対抗するために東京風帆船(とうきょうふうはんせん)会社を設立するが、岩崎弥太郎(中村芝翫さん)の新聞を使った巧みな攻撃に、開業前に敗北してしまう。また、養育院も東京府から事業縮小を迫られ、なかなか前に進めない栄一。その裏で弥太郎は着々と事業拡大を進める。
そのころ、長女・うた(小野莉奈さん)と穂積陳重(ほづみ・のぶしげ、田村健太郎さん)の縁談が持ち上がり、意気投合した二人は結婚する。しかし、渋沢家が幸せな空気に包まれる中、千代が突然病に倒れてしまう。
千代がコレラに感染していることを医者から告げられる栄一。千代はその後、子供たちを遠ざけて、一人寝室で療養するが、病状は悪化し、やがて帰らぬ人に……。
別れのシーンで栄一に、「生きて…ください。生きて…必ず…あなたの道を…」と絞り出すような声で言い残した千代。栄一は何度も「お千代、逝かないでくれ」と、その身にすがったが、願いは届くことはなかった。
SNSでは「お千代さまーーー!(泣)」「やだやだやだやだやだやだ」「テレビの前で泣いてる。お千代さん……」「つらい(泣)」「言葉にならない」「喪失感がやばい」などと視聴者の間にも悲しみが広がった。
また、コレラ感染の広がりを防ぐため、千代の遺体がすぐに荼毘(だび)に付されると、「家族も会えないなんて」「近くにいるのに死に目に会えないって、こんなつらい別れないわ」「これはしんどい…マジしんどい」「今の世の中にぶっささる…」「コロナを経た現代では、いまわの際に立ち会えないこの場面が胸にしみる」といった感想も数多く書き込まれた。
今田美桜さん主演の連続テレビ小説(朝ドラ)「あんぱん」(NHK総合、月~土曜午前8時ほか)で脚本を担当している中園ミホさん。主人公・のぶ(今田美桜さん)の夫となる嵩(北村匠海さん…
人気グループ「Aぇ! group」の正門良規さんが主演する連続ドラマ「ムサシノ輪舞曲(ロンド)」(テレビ朝日系、土曜午後11時)第2話が4月26日に放送される。第2話では正門さん…
俳優の濱正悟さんと山谷花純さんがダブル主演を務める縦型ショートドラマ「亀山夫婦は、注文したい。」が、三井ホームの公式YouTubeチャンネルと特設サイトで公開された。所属事務所が…
WOWOWが独占生中継している欧州のクラブナンバーワンを決めるサッカー大会「UEFAチャンピオンズリーグ」の準決勝2nd legの2試合が、全国のイオンシネマ10劇場でライブビュ…