俳優の吉沢亮さん主演のNHK大河ドラマ「青天を衝(つ)け」(総合、日曜午後8時ほか)最終回(第41回)「青春はつづく」が、12月26日に15分拡大版として放送され、「緻密な計算」と「人への誠意」を武器に、近代日本のあるべき姿を追い続けた渋沢栄一(吉沢さん)の物語は完結した。
最終回では、老年になっても走り続ける栄一は、ワシントンの軍縮会議に合わせて再び渡米し、移民問題など悪化した日米関係の改善に尽力する。一方、栄一の後を継ぐ決心をした孫の敬三(笠松将さん)は、銀行員となり、経験を積むため渡英する。そんな折、関東大震災が発生する。
周囲の心配をはねのけ救援の最前線に立った栄一は、内外の実業家に寄付を呼びかけ資金を集める。また中国の水害に対しても、自宅からラジオを通じて募金への協力を呼びかけるが、満州事変が勃発。救援物資は受け取りを拒否されてしまう。それでも栄一はあきらめず、病床から自らの思いを伝え続ける。そして栄一は、昭和6(1931)年11月11日、永遠の眠りにつく。91歳の大往生だった。
残り10分を切り、敬三が栄一について語るシーンで、怒涛の回想が挿入。母・ゑい(和久井映見さん)と父・市郎右衛門(小林薫さん)、円四郎(堤真一さん)や慶喜(草なぎ剛さん)、妻の千代(橋本愛さん)が、栄一に向けられた“大切な言葉”と共に登場。
「あんたがうれしいだけじゃなくて、みんながうれしいのが一番なんだで」(ゑい)、「おめえはおめえのまま、生き抜け。必ず」(円四郎)、「渋沢、この先は日本のために尽くせ」(慶喜)などが流れると、SNSでは「走馬灯のように懐かしい、名残惜しい回想シーン」「想シーンで円四郎が出てくるたびに泣いている」「終わってしまう。寂しくなるな」「回想シーンを見て胸がいっぱいです」「出てくる人みんな大好き、こんなに好きなドラマは初めてです、、」「感極まってしまいました」といった声が次々と上がっていた。
福原遥さんが主演するNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「舞いあがれ!」は最終週「私たちの翼」を放送。3月28日の第123回では……。
カンテレ(関西テレビ放送)は3月27日、本社(大阪市北区)で4月改編会見を開催。4月3日にスタートする報道番組「newsランナー」(月~金曜午後4時45分)でメインキャスターを務…
モデルのすみれさんが、3月27日午後1時から放送された黒柳徹子さんの長寿トーク番組「徹子の部屋」(テレビ朝日系)に出演。父で俳優の石田純一さんについて語った。
女優の吉谷彩子さんと石井杏奈さんダブル主演の連続ドラマ「悪魔はそこに居る」(動画配信サービス「Paravi」)第8話の配信が3月23日に始まった。
福原遥さん主演のNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「舞いあがれ!」(総合、月~土曜午前8時ほか)第122回が3月27日に放送され、祥子(高畑淳子さん)が五島へ思いをはせるかのようなシ…