アニメ「進撃の巨人」などの荒木哲郎監督の劇場版オリジナルアニメ「バブル」(5月13日公開)の完成披露イベントが4月7日、丸の内ピカデリー(東京都千代田区)で行われ、荒木監督、主人公・ヒビキ役の志尊淳さんら声優陣が登場した。同作は、圧巻の映像美で描かれるパルクールのアクションシーンが見どころの一つになるといい、荒木監督は「パルクールは、愛がある場面であるところがいいところ。そこにはこだわりました」と語った。
荒木監督は「バブル」では、「進撃の巨人」よりも苦労した部分もあったといい「『進撃』では、(背景となる)街の絵を送っているだけで、その上でキャラクターが芝居するものではなかった。パルクールのシーンは街の凹凸に合わせなければいけないのが大変だった」と説明した。
「バブル」は自身にとって「今まで自分の中になかった扉がいくつも開いた」作品にもなったという。「こんな気持ちになるアクションシーンってある?と。そういうものを自分が生み出したことがうれしくて、こういうことをやるためにこの仕事を始めたと思ったんです。手応えがあったんです。僕も作品を見た後に甘い切ない感じが押し寄せてきました。それが皆さんの心にも届くといいなと本当に思っています」と思いを語った。
イベントには、声優を務めた広瀬アリスさん、梶裕貴さん、畠中祐さん、千本木彩花さんも登場。ヒロイン・ウタの声優を務め、エンディングテーマ(ED)「じゃあね、またね。」も担当するシンガー・ソングライターのりりあ。さんがリモートで出演し、EDを歌唱した。オープニングテーマ(OP)「Bubble feat.Uta」を担当するシンガー・ソングライターのEve(イブ)さんも音声でコメントを寄せた。
「バブル」は、世界に降り注いだ泡(バブル)により重力が壊れた東京が舞台のアクションアニメ。ビルからビルへ駆け回るパルクールのチームバトルの戦場となった東京で、危険なプレースタイルで注目を集めていたエースのヒビキが、不思議な力を持つ少女・ウタと出会い、2人の出会いが世界を変える真実へとつながる。
「魔法少女まどか☆マギカ」「Fate/Zero」などの「ニトロプラス」の虚淵玄(うろぶち・げん)さんが脚本を手がけ、「DEATH NOTE(デスノート)」「バクマン。」などの小畑健さんがキャラクターデザイン原案、「機動戦士ガンダムUC」「進撃の巨人」などの澤野弘之さんが音楽を担当する。「甲鉄城のカバネリ」「進撃の巨人」などのWIT STUDIOが制作する。Netflixでも4月28日に全世界配信される。
庵野秀明監督が手掛けた「シン・ゴジラ」「シン・エヴァンゲリオン劇場版」「シン・ウルトラマン」「シン・仮面ライダー」に登場するキャラクターが合体するロボット玩具「S.J.H.U.P…
ゲームやアニメなどが人気の「ポケットモンスター」のグミ「ポケモン 釣りグミ」(バンダイ)が、東京ビッグサイト(東京都江東区)で開催中の日本最大の玩具見本市「東京おもちゃショー20…
人気アニメ「PSYCHO-PASS サイコパス」のシリーズ最新作となる劇場版「劇場版PSYCHO-PASS サイコパス PROVIDENCE」(塩谷直義監督)の特別番組「『劇場版…
いがらしみきおさんの4コママンガが原作のテレビアニメ「ぼのぼの」(フジテレビ)に声優として種崎敦美さんが出演することが分かった。種崎さんが「ぼのぼの」に出演するのは初めてで、同作…
「週刊少年ジャンプ」(集英社)で連載中の田畠裕基さんのマンガが原作のアニメ「ブラッククローバー」の劇場版アニメ「ブラッククローバー 魔法帝の剣」のキャラクターPVの第3弾がYou…