なんで私が神説教
第3話 教師が生徒をリストラ!?
4月26日(土)放送分
女優の黒島結菜さんが主演を務める2022年度前期のNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「ちむどんどん」(月~土曜午前8時ほか)が4月11日にスタートする。沖縄の4兄妹の次女で、やがて料理人を目指すヒロイン・比嘉暢子(のぶこ、黒島さん)の姿と共に、沖縄の本土復帰以前からの歩みを描く。「食」と「家族」が大きなテーマとなっているが、制作統括の小林大児チーフプロデューサーに理由を聞いた。
あなたにオススメ
美少女殺し屋役から駆け上がった! 「ばけばけ」ヒロイン高石あかりに高まる期待
NHK連続テレビ小説第106作となる「ちむどんどん」は、2014年度後期の朝ドラ「マッサン」などの脚本家・羽原大介さんのオリジナル作品。2022年に本土復帰50年を迎える沖縄が舞台で、沖縄料理に夢をかけるヒロイン・暢子ら4兄妹の笑いと涙の物語となる。
制作発表時「コロナ禍に見舞われ、かつてなく“孤独・孤立”が問われる今の時代にこそ、遠く離れ、会えなくても、心はつながって支えあう美しい家族と、ふるさとの物語を全国にお届けします」と紹介されていたが、なぜ「食」もテーマに据えたのか?
小林さんは「理不尽な受難の多い世界ですが、お金持ちでも貧しくても、好きな人とおいしいものを食べる瞬間は幸せになる。これは世界中どこでも恐らく同じだと思います」と普遍的なテーマであることを示した上で、「(視聴者が)おいしいものを食べている姿を見て、元気を感じていただけたら本望です」と思いを語る。
劇中で描かれる「食」については料理監修に、朝ドラ「てっぱん」(2010年度後期)「半分、青い。」(2018年度前期)などの料理監修も担当してきた夫婦ユニット「オカズデザイン」を起用した。
小林さんは「オカズデザインさんに1年以上前からお願いして、沖縄料理と主人公が修業するイタリア料理のコーディネートには早くから着手しました。オカズデザインさんには取材で沖縄にも行ってもらったりと、準備には十分な時間をかけてやってきたつもりでいます。黒島さんも食事シーンをすごく情熱的に演じてくれています」と自信を見せた。
改めて「家族」をテーマに据えた理由についても、「一緒に食卓を囲んで一番幸せを感じるのは、理屈ではなく、ある種の運命で結びついている家族なんじゃないかなと思ったからです」と説明。「そして沖縄本島北部・やんばる地域の一つの家族の物語が、世界中の家族の物語と“線”でつなげることもできるのかな、と(脚本の)羽原さんたちとの話し合いで決まりました」と明かした。
俳優の山口紗弥加さんが、綾瀬はるかさん主演で6月21日にスタートするNHKの連続ドラマ「ひとりでしにたい」(総合)に出演することが分かった。主人公・山口鳴海(綾瀬さん)の伯母で、…
お笑いコンビ「千原兄弟」の千原ジュニアさんが、4月28日午後1時放送の黒柳徹子さんの長寿トーク番組「徹子の部屋」(テレビ朝日系)に7年ぶりに出演する。
俳優の小芝風花さんが主演を務めるNHKのBS時代劇のシーズン2「あきない世傳 金と銀2」(NHK BS・プレミアム4K、日曜午後6時45分)の第4回が、4月27日に放送される。同…
釈由美子さん主演の怪獣映画「ゴジラ×メカゴジラ」(2002年)が、BS12 トゥエルビで4月27日午後7時から放送される。人類が生み出した最強の対ゴジラ兵器・メカゴジラ(機龍)が…
俳優の横浜流星さん主演のNHK大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」(総合、日曜午後8時ほか)の特別番組「ありがた山スペシャル」が、4月27日に放送される。蔦重(横浜さん)が版…