アンサンブル
#5 事実婚と財産分与―雪が降る夜に
2月15日(土)放送分
女優の黒島結菜さんが主演を務める2022年度前期のNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「ちむどんどん」(月~土曜午前8時ほか)が4月11日にスタートする。106作目の朝ドラとなる今作では、「新しい挑戦もしている」という制作統括の小林大児チーフプロデューサーに話を聞いた。
あなたにオススメ
美少女殺し屋役から駆け上がった! 「ばけばけ」ヒロイン高石あかりに高まる期待
「ちむどんどん」は、2014年度後期の朝ドラ「マッサン」などの脚本家・羽原大介さんのオリジナル作品。2022年に本土復帰50年を迎える沖縄が舞台で、沖縄料理に夢をかけるヒロイン・比嘉暢子(のぶこ、黒島さん)ら4兄妹の笑いと涙の物語となる。4兄妹は、暢子と、竜星涼さん演じる兄・賢秀、川口春奈さん演じる姉・良子、上白石萌歌さん演じる妹・歌子となっている。
タイトルの“ちむどんどん”とは、沖縄のことばで、チム(肝=心胸・心)が高鳴る様子を表した、沖縄では若者たちまで知っている有名なことばだという。前向きで肯定感に満ちた、わくわく感、という意味合いで、ヒロインがさまざまな「ちむどんどん」を経て成長していくという思いも込められている。
今作の制作には、約2年前から着手したという小林さんは「かなり早くから企画を煮詰めて、羽原さんと脚本を作っていきました」と話す。「脚本チームとしては、“最終回がこうなる”ということを初めに決めてから、第1週の本を作るという新しい挑戦をしました」と明かした。
脚本については、「基本的に物語は暢子の冒険を追っていきますが、4兄妹ものなので、4通りの人生を楽しんでいただけるような工夫をしています。暢子がふるさとを去った後も、ふるさとに残っている兄妹たちと、お互いの人生がずっと関わっていくような作りを大事にしています」とも語った。
物語について「素晴らしい海や自然を背景にして、豪華なキャストの皆さんが青春群像劇を繰り広げます。それぞれの恋があったり、笑いもたっぷり描かれます。見やすい作りになっていると思うので、お楽しみいただければ幸いです」とアピールした。
俳優の奈緒さんと松田龍平さんがダブル主演を務めるNHKの連続ドラマ「東京サラダボウル」(総合、火曜午後10時)。2月18日放送の第7話の副題は「神様とバディ」で、予告には「相棒は…
スーパー戦隊シリーズ第38作「烈車戦隊トッキュウジャー」のテレビシリーズ終了からきのう(2月15日)でちょうど10年が経過した。同作で、ヒカリ/トッキュウ4号を演じたのが、放送中…
デビュー40周年になる俳優の斉藤由貴さんが、2月17日午後1時から放送される黒柳徹子さんの長寿トーク番組「徹子の部屋」(テレビ朝日系)に出演する。58歳で3人の子の母。長女で俳優…
横浜流星さん主演の大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」(NHK総合、日曜午後8時ほか)で田安賢丸を演じる俳優の寺田心さん。2017年の「おんな城主 直虎」以来、8年ぶりの大河…
俳優の鞘師里保さんが、丸山礼さん主演のNHKの連続ドラマ「ワタシってサバサバしてるから 2」に出演することが明らかになった。前作に続き、丸山さん扮(ふん)する主人公・網浜奈美の編…