アンサンブル
#5 事実婚と財産分与―雪が降る夜に
2月15日(土)放送分
人気声優の関智一さんが、俳優の小栗旬さん主演のNHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」(総合、日曜午後8時ほか)第24回「変わらぬ人」(6月19日放送)に登場し、大河デビューを飾った。
あなたにオススメ
来春朝ドラ「あんぱん」の“二人の妹” 朝ドラヒロインまで手が届くか
演じる土御門通親は九条兼実(田中直樹さん)の政敵。朝廷の実力者で、源頼朝(大泉洋さん)と接近する。同回では、兼実の前では「頼朝など放っておけばよい!」と言い放つ一方で、2度目の上洛(じょうらく)を果たした頼朝と接触し、意味ありげに笑い合うなど、存在感を発揮した。
ドラマの公式ツイッターでは、関さんの音声コメントが公開。大河ドラマについて「一個の目標にしていた」といい、「出演できたのは、とっても幸運だったなと思ってはいまして。憧れていたからやっぱり緊張しますよね。でも、思ったより、みんなが優しくて(収録の)2回目くらいから雰囲気に慣れてきたかなという感じです」と大河デビューを振り返った。
土御門通親役を演じるにあたっては「演出の方たちには『少しえたいのしれない悪ボスの雰囲気も少し醸してください』という感じで言われていたので、それも意識しつつ演じさせてもらいました」と明かし、笑顔については「あまり下品になりすぎると、ちょっと違うのかなと思ったので、彼の立場上。歯を見せたりはなるべくしないように、ニタッと笑うとか。そういうのはちょっと意識しました」と告白。
ドラマの仕事については「(声優業と)あまり意識的に変えていることはない」と話しつつ、「作業としては大きく違うので、やっぱり不慣れで緊張しますよね、何回やっても。目の前に大勢のスタッフの人が見えるじゃないですか。ちょっとトチったりすると『ごめんなさい』という気持ちがすごくいっぱいになります(笑い)」と本音を漏らした。
「鎌倉殿の13人」は61作目の大河ドラマ。脚本は、2004年の「新選組!」、2016年の「真田丸」に続き3度目の大河ドラマ執筆となる三谷幸喜さんで、後の鎌倉幕府の二代執権・北条義時(小栗さん)が主人公。野心とは無縁だった若者が、いかにして武家の頂点に上り詰めたのかを描く。
俳優の奈緒さんと松田龍平さんがダブル主演を務めるNHKの連続ドラマ「東京サラダボウル」(総合、火曜午後10時)。2月18日放送の第7話の副題は「神様とバディ」で、予告には「相棒は…
スーパー戦隊シリーズ第38作「烈車戦隊トッキュウジャー」のテレビシリーズ終了からきのう(2月15日)でちょうど10年が経過した。同作で、ヒカリ/トッキュウ4号を演じたのが、放送中…
デビュー40周年になる俳優の斉藤由貴さんが、2月17日午後1時から放送される黒柳徹子さんの長寿トーク番組「徹子の部屋」(テレビ朝日系)に出演する。58歳で3人の子の母。長女で俳優…
横浜流星さん主演の大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」(NHK総合、日曜午後8時ほか)で田安賢丸を演じる俳優の寺田心さん。2017年の「おんな城主 直虎」以来、8年ぶりの大河…
俳優の鞘師里保さんが、丸山礼さん主演のNHKの連続ドラマ「ワタシってサバサバしてるから 2」に出演することが明らかになった。前作に続き、丸山さん扮(ふん)する主人公・網浜奈美の編…