名探偵コナン
#1146「汽笛の聞こえる古書店4」
12月21日(土)放送分
新潟市内で開催中の長編商業アニメの映画祭「第1回新潟国際アニメーション映画祭」で3月20日、劇場版アニメ「スカイ・クロラ The Sky Crawlers」(押井守監督)が上映され、トークイベントに押井監督が登場した。同作は、森博嗣さんの小説が原作で、2008年に公開された。押井監督は「一番気に入っている作品。『攻殻機動隊』『機動警察パトレイバー』を上映するかと思ったら、意外だった。僕がやってきた仕事の中ではちょっと異色」と話しながら、同作の制作の裏側を語った。
あなたにオススメ
来春朝ドラ「あんぱん」の“二人の妹” 朝ドラヒロインまで手が届くか
「スカイ・クロラ The Sky Crawlers」は、永遠に生きることを宿命付けられたキルドレと呼ばれる子供たちが、“ショーとしての戦争”で戦闘機に乗って戦う姿が描かれた。キルドレという存在について、押井監督は「子供にしか見えないけど、中は大人。難しい作品でもある」と話した。
難しいのは「時間」の表現だ。「二つテーマがある。一つは、主人公たちの生きている現実、ドラマの部分。表現のテーマもあって、ドラマと表現の両方がないといけない。アニメの場合、表現のテーマがついてまわる。一番難しいのは、時間の表現。普通に作っていれば、流れている時間は映らない。彼らは不思議な時間を生きている。ドラマだけでは表現しきれない。彼らが生きている時間を表現しないと、彼らが生きたことにならない」と明かした。
行定勲監督の映画「世界の中心で、愛をさけぶ」などに参加してきた伊藤ちひろさんが脚本を担当した。「アニメに限らず、映画は登場人物がしゃべっている間は時間が流れない。だから、せりふを減らした。僕が脚本をやらなかったのはそういうこと。この作品の脚本は実写の人の方が向いている。ただ、アニメと実写は、せりふのテンポ感、書き方が根本的に違う」という狙いがあった。
日常シーンの「時間」の表現にも力を入れた。「細部が重要な作品。すさまじいほど手間が掛かっている。スタッフの負担も相当すごかった。微妙な表現は、3Dでは表現できない。アニメーターの方が表現できる。ただ、それが表現できるのは、日本で10人くらい。この作品にはそのうち4人くらいが集まっている。重要なシーンをやってもらって、ほかの原画の面倒を見てもらった」と語った。
「時間を操作するコツがようやく分かった。監督としての成熟を感じた作品。それくらい監督は成熟するまで時間が掛かる」と自信を見せ「抱き合うところは会心の出来。フーコがコーヒーを入れるシーンもうまくいった。マッチで火を付ける。あれを描けるのは一人しかいない。独特の何とも言えない情感が流れる。役者を選ぶのと同じで、この人じゃないとダメというのがある」と話した。
「第1回新潟国際アニメーション映画祭」は、長編アニメのコンペティション部門を設けたアジア最大の祭典を目指し、新潟から世界にアニメという文化を発信していくのが狙い。押井監督が審査委員長を務めることも話題になっている。3月22日まで。
「アカペラ」「女子高生」「コンプレックス」をテーマとした音楽プロジェクト「うたごえはミルフィーユ」のテレビアニメが、2025年7月に放送されることが分かった。
集英社のマンガアプリ「少年ジャンプ+(プラス)」で連載中の松本直也さんの人気マンガが原作のテレビアニメ「怪獣8号」の第2期が、2025年7月からテレビ東京系ほかで放送されることが…
集英社のマンガアプリ「少年ジャンプ+(プラス)」で連載され、話題となったタイザン5(ファイブ)さんのマンガが原作のアニメ「タコピーの原罪」のメインキャストが発表され、間宮くるみさ…
三浦糀さんの人気マンガが原作のテレビアニメ「アオのハコ」の第2クールのビジュアルが公開された。第2クールでは、キャラクターたちの心の変化を含め物語が大きく動き出すといい、ビジュア…
「週刊少年ジャンプ」(集英社)で連載された堀越耕平さんのマンガが原作のテレビアニメ「僕のヒーローアカデミア」のイベントが12月22日、幕張メッセ(千葉市美浜区)で開催中の「ジャン…
2024年12月22日 17:00時点
※TVer内の画面表示と異なる場合があります。