クジャクのダンス、誰が見た?
ep8 揺るぎない親子愛の果てー信念が導く場所
3月14日(金)放送分
木村拓哉さん主演のフジテレビ系“月9”の連続ドラマ「風間公親-教場0-」(月曜午後9時)第3話が4月24日に放送され、平均視聴率(関東地区、ビデオリサーチ調べ・以下同)は世帯9.8%、個人5.7%だった。
あなたにオススメ
「豊臣兄弟!」では池松壮亮が! 大河ドラマ“秀吉俳優”史を振り返る
ドラマは、長岡弘樹さんの警察小説「教場」シリーズ(小学館)の「教場0 刑事指導官・風間公親」「教場X 刑事指導官・風間公親」が原作。新春スペシャルドラマとして放送された「教場」(2020年)、「教場II」(2021年)で警察学校教官を務めた風間(木村さん)の過去を描く。
第3話では、刑事指導官の風間の元に、新たにバディーを組む新人刑事の隼田聖子(新垣結衣さん)がやってくる。聖子は小学4年生の娘のゆかり(諏訪結衣ちゃん)と助け合って暮らすシングルマザー。真面目な性格で、仕事と生活の両立に悩んでいた。
ある日、法医学の大学助教授・宇部祥宏(浅利陽介さん)の変死体が住宅で発見される。宇部宅には「先にテンゴクへ行ってます」とのメモが残されていた。風間は「他殺か自殺か?」と聖子に問う。聖子は天国という文字がカタカナであること、遺書のようにも見えるメッセージが、便せんなどではなくメモ用紙であることへの違和感を口にする。
その後、風間と聖子は、宇部の司法解剖に立ち会う。解剖の担当は宇部の上司で、次期医学科長に内定している椎垣久仁臣教授(佐々木蔵之介さん)。椎垣は、死因は青酸塩中毒で他殺と思える所見はなかったと見るが……と展開した。
俳優の横浜流星さん主演のNHK大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」(総合、日曜午後8時ほか)の10回「『青楼美人』の見る夢は」(3月9日放送)では、横浜さん演じる蔦重が、身請…
元テレビ東京アナウンサーの森香澄さんが、3月22日深夜0時10分から放送のNHKの番組「擬人化ドラマ 被告人パンダ」(総合)に出演する。番組は、擬人化した動物が架空の法廷劇を繰り…
3月17日午後1時放送の黒柳徹子さんの長寿トーク番組「徹子の部屋」(テレビ朝日系)は、70代を迎えた俳優4人の番組初登場回を特集する。4人は20~30代の頃から出演してきた。
俳優でアーティストのんさんが、4月5日からNHKの土曜ドラマ枠(土曜午後10時)に放送される「地震のあとで」に声で出演することがこのほど、分かった。のんさんは「#4『続・かえるく…
俳優の横浜流星さん主演のNHK大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」(総合、日曜午後8時ほか)の第11回「富本、仁義の馬面」が、3月16日に放送される。「青楼美人合姿鏡」が高値…