月曜から夜ふかし
日本の大大大問題春の全国一斉調査2時間SP
4月14日(月)放送分
TBSが、企画特番「つなぐ、つながるSP戦争と子どもたち 2023⇒1945」を8月12日に放送することが明らかになった。関口宏さんをアンカー、小川彩佳さんをMCに、ロシアによるウクライナ侵攻に世界が揺れる2023年と、太平洋戦争末期の1945年のそれぞれの子供たちの戦争被害にフォーカスする。
あなたにオススメ
2027年大河ドラマ主人公・小栗忠順とは? 近代日本に欠かせない人物
8月9~15日に行う企画「NO WAR プロジェクト つなぐ、つながる」の一環。「2023年」ブロックでは、ウクライナ侵攻によって連れされられた2万人とも言われる子子供たちのその後を、TBS/JNNの特派員が取材。また、パレスチナ自治区・ガザで、父親をイスラエルの空爆で殺害され、イスラム過激派の訓練に参加する13歳の少年に密着。「未来の戦闘員養成所」の実態に迫る。
「1945年」ブロックでは、太平洋戦争末期、激戦の沖縄に存在した“知られざる少年ゲリラ部隊”の元隊員や、14歳で海軍に志願し特攻兵器「桜花」に乗るはずだった元少年兵を取材。さらに、3歳の時に広島で被爆、両親を失い叔父夫婦に育てられた男性が、81歳となった現在も癒えない心の傷を語る。
放送は8月12日午後3時半から(※一部地域を除く)。
戦争というのは兵士だけでなく、一般市民、とりわけ「子供たち」にも大きな被害をもたらす。今年の終戦特番は、そのことを考えてゆきます。いまウクライナで続く戦争が、子供たちをいかに傷つけ、その心に何をもたらすのか。また78年前の太平洋戦争で、軍隊に動員された少年たちがたどった運命とは……。過去の戦争を風化させず、現在の戦争を考えてゆく。そんな番組にできたらと思っています。
私自身、母となったことで、子供たちを否応(いやおう)なしに巻き込む戦争の異常性と暴力性を改めて感じています。子供の目から見た戦争とはどんなものか。それはどんな傷をのこすのか。皆さんと考えるひとときとなればと思います。
今田美桜さんが主演を務める連続テレビ小説(朝ドラ)「あんぱん」(NHK総合、月~土曜午前8時ほか)で、主人公・朝田のぶ(今田さん)の祖父で石工の釜次を演じている吉田鋼太郎さん。2…
3児の母である藤本美貴さんと横澤夏子さんがMCを務めるテレビ朝日の人気バラエティー番組「夫が寝たあとに」(火曜深夜0時15分、一部地域を除く)のイベントとして、5月2日にEXシア…
俳優の桐谷健太さん主演の連続ドラマ「いつか、ヒーロー」(ABC・テレビ朝日系、日曜午後10時15分)第2話が4月13日に放送され、ラストシーンのせりふが注目を集めた。
今田美桜さん主演のNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「あんぱん」(総合、月~土曜午前8時ほか)の第12回が4月15日に放送された。同回では、パン食い競争に飛び入り参加したのぶ(今田さ…
俳優の栗山千明さん主演の連続ドラマ「彼女がそれも愛と呼ぶなら」(読売テレビ・日本テレビ系、木曜午後11時59分)。4月17日放送の第3話のあらすじと場面写真が公開された。
2025年04月16日 09:00時点
※TVer内の画面表示と異なる場合があります。