アメトーーク!
立ちトーーク~バッテリィズ・熊プロ参戦~
2月13日(木)放送分
落語家の初代林家三平の妻で、エッセイストの海老名香葉子さんが、8月14日放送の黒柳徹子さんの長寿トーク番組「徹子の部屋」(テレビ朝日系)に出演。東京大空襲で亡くなった家族への思いを語った。
あなたにオススメ
「豊臣兄弟!」では池松壮亮が! 大河ドラマ“秀吉俳優”史を振り返る
海老名さんは11歳の時、東京大空襲で6人の家族を亡くした。自身は疎開中で難を逃れたが、3月10日の「東京都の平和の日」には毎年欠かさず献花に行くといい、「欠かさず。昭和21年からずーっと。どういう訳か、雨でも風でも1年も欠かさず、この年まで続けています」と語った。
海老名さんは、4歳で亡くなった弟がくれたメンコを今でも大切に保管しているという。「生きた証がこれだけなんですよ。骨の行方も分からないし写真もないんです。何にもなくてね。私が疎開する時に、トコトコって自分のおもちゃ箱行きましてね、このメンコ一つ持ってきてくれたの」と振り返った。
疎開中には、家族から毎日のように手紙が届いたといい、手元に残っている物は風呂敷に包み、大切に保管しているという。黒柳さんが「お父様のお手紙があるとうれしいでしょ?」と尋ねると、海老名さんは「親ってありがたいなって思って。いつまでも親のことを思うと、やっぱり強く生きていかなきゃいけないなって思います。本当に親はいつまでも思ってくれるんだなって胸にあります」と話した。
黒柳さんに「今、ご家族のことをお思いになるとどんな感じがします?」と聞かれると、「深く思い出すと涙があふれる時もありますけども、優しかったな、温かかったな、親は子のことをこんなに思うのかなって思うことがいっぱいあります」と答え、「親ってありがたいですね。何年たっても、死ぬまでそうだと思う」としみじみ語った。
俳優の横浜流星さん主演のNHK大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」(総合、日曜午後8時ほか)の第7回「好機到来『籬(まがき)の花』」が、2月16日に放送され、終盤の鶴屋喜右衛…
俳優の横浜流星さん主演のNHK大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」(総合、日曜午後8時ほか)の第7回「好機到来『籬(まがき)の花』」が、2月16日に放送され、小芝風花さん演じ…
俳優の横浜流星さん主演のNHK大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」(総合、日曜午後8時ほか)。2月23日放送の第8回の副題は「逆襲の『金々先生』』」で、あらすじと場面カットが…
俳優の奈緒さんと松田龍平さんがダブル主演を務めるNHKの連続ドラマ「東京サラダボウル」(総合、火曜午後10時)。2月18日放送の第7話の副題は「神様とバディ」で、予告には「相棒は…
2025年02月16日 20:00時点
※TVer内の画面表示と異なる場合があります。