クジャクのダンス、誰が見た?
ep10 最終話 辿り着いた真実〜父を信じた娘が起こす愛の奇跡
3月28日(金)放送分
10月からテレビ神奈川、TOKYO MX、BS12 トゥエルビほかで順次放送される連続ドラマ「おいしい給食 season3」に、新米の英語教師・比留川愛役で出演している大原優乃さん。大原さんにとって初の教師役で、“聖子ちゃんカット”風の髪形をはじめ、キュートな1980年代ルックも話題となりそうだ。ここでは、本作における大原さんのファッションやヘア&メークの裏側を紹介する。
あなたにオススメ
2027年大河ドラマ主人公・小栗忠順とは? 近代日本に欠かせない人物
「おいしい給食」は、市原隼人さん主演の人気“学園グルメ”コメディー。1980年代のある中学校を舞台に、給食マニアの教師・甘利田(市原さん)と彼を取り巻く生徒たちの人間模様を描く。これまで、2019、2021年にテレビドラマが放送され、「劇場版 おいしい給食 Final Battle」(2020年)、「劇場版 おいしい給食 卒業」(2022年)の映画2本も製作された。
“season3”は、「劇場版 おいしい給食 卒業」のラストで、函館への転勤が決まった甘利田が、北の地オリジナルの献立や食材に囲まれながら、新たなる給食道を突き進む……という内容。劇場版第3弾が2024年に公開されることも決まっている。
大原さん演じる比留川愛先生は、引っ込み思案だが、英語で話すとなると大声になる「教師歴半年の帰国子女」。メーク担当の近藤美香さんは、“聖子ちゃんカット”風の髪形について、監督やプロデューサーからの要望はこれといってなかったといい、その上で「愛先生は、キャラクター的に可愛らしい人物像だったので、あまり濃いメークにはしませんでした」と説明する。
一方でファッションについて、衣装担当の小磯和代さんは「大原さんはグラビアで注目されることもある女優さんなのですが、今回はセクシーさを出さず。大原さんの可愛らしさが出る衣裳にしようと監督、プロデューサーとも話し合いました」と明かし、「そのことで、より一層、大原さんの演じる愛先生の心のピュアな部分が表現でき、さらに可愛らしく感じてもらえたと思います」と手応えをのぞかせた。
また、劇中における愛先生のスタイリングで参考にしたのは「1980年代の中森明菜や小泉今日子さんのスタイル」だという。
小磯さんは「1980年代後半には、ファッション雑誌『オリーブ』が流行していたことも意識して、セーター、トレーナーにロングスカートなど、少し野暮ったいスタイルにしました」といった“こだわり”を披露。
さらに「帰国子女設定だったのでかっちりしたスーツ中心でなく、カジュアルなスタイルを多めにしました」とも話していて、「1980年代といっても、シーズン3では1990年代に近づきバブルの雰囲気も出てきます。それぞれのキャラクターや年齢、雰囲気に合わせて、1980年代の中でも、1970年代寄りにするのか、1990年代寄りの肩パットが入ったバブル調のスタイルにするのか、ピックアップする衣装を変えています」と教えてくれた。
テレビ東京の中原みなみアナウンサーが、4月から同局の朝の経済ニュース番組「Newsモーニングサテライト(モーサテ)」(月~金曜午前5時45分)のメインキャスターを務めることがこの…
今田美桜さん主演の2025年度前期のNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「あんぱん」。「アンパンマン」を生み出したマンガ家、絵本作家のやなせたかしさん(1919年~2013年)と、小松…
3月28日に最終回を迎えたNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「おむすび」に代わって、31日にスタートするのが、112作目の朝ドラ「あんぱん」だ。「アンパンマン」を生み出したマンガ家、…
76歳の俳優・前田美波里さんが、3月31日午後1時放送の黒柳徹子さんの長寿トーク番組「徹子の部屋」(テレビ朝日系)に出演する。ジム通いを欠かさず、水泳のバタフライに熱中していると…
俳優の横浜流星さん主演のNHK大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」(総合、日曜午後8時ほか)の第13回「お江戸揺るがす座頭金」が、3月30日に放送される。蔦重(横浜さん)は、…
2025年03月30日 18:00時点
※TVer内の画面表示と異なる場合があります。