119エマージェンシーコール
#11 不条理と希望、声がつないだ救命の循環
3月31日(月)放送分
趣里さん主演のNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「ブギウギ」(月~土曜午前8時ほか)の第42回が11月28日に放送され、菊地凛子さん演じる茨田りつ子の言動に、視聴者が反応した。
あなたにオススメ
非合法なのに幕府はなぜ黙認 「べらぼう」蔦重の時代の風俗ビジネス
第42回では、警察から解放されたスズ子(趣里さん)は、三尺四方の中だけで自分の歌を表現するのは難しいと悩んでいた。警察署で自身の信念を貫く茨田りつ子(菊地凛子さん)の姿を目撃し、これから先自分はどうしていけばいいのだろうと、辛島部長(安井順平さん)に相談する。
そんな折、華やかな装いで街を歩いていたりつ子に、大日本国防婦人会の女性たちが詰め寄り、「そんな姿で前線の皇軍将兵の皆さんに顔向けできますか?」と苦言を呈する。りつ子は「これは私の戦闘服です。丸腰では戦えません。それは私に死ねって言うのとおんなじです」と返し、その場を立ち去った。
一方、再び公演に臨んだスズ子は、警察からの指示通り三尺四方の中で歌を披露しステージを終える。楽屋で辛島部長はスズ子や楽団員たちのパフォーマンスを称賛するが、不完全燃焼のまま終えたスズ子たちは肩を落としてしまう。
スズ子のステージを見ていたりつ子は、終演後に羽鳥(草なぎ剛さん)に呼ばれ、楽屋にやって来る。りつ子はスズ子に「あなた、どうしたの? ぼーっと突っ立って、カカシが歌ってるみたいだったわ」「今日のあなたはつまんないって言っているの」「つまんない歌を聞かされる客は気の毒ね。嫌ならとっとと辞めなさい」などと言い放つ。
スズ子は「嫌なわけないやん! そら、ワテかてもっと自由に、もっと楽しい歌いたいわ!」と反論するが、りつ子は「なら、そうすれば?」と返した。
歌手としての信念を貫くりつ子の姿に、SNSでは「やっぱり茨田さんかっこいいーー」「華美な服装をとがめられて『これは私の戦闘服、丸腰では戦えない』とあのご時世に言えるりつ子さん強すぎ……」「プロ歌手しての自覚、責任、プライド、迫力などを感じました」「「心のどこかでスズ子を時代を生き抜く同志だと思うから、気持ちを折るなって発破しにきたんでしょ」といった声が上がっていた。
俳優の多部未華子さん主演の連続ドラマ「対岸の家事~これが、私の生きる道!~」(TBS系・火曜午後10時)の第1話が、4月1日に放送され、平均視聴率(ビデオリサーチ調べ、関東地区・…
TBSの朝の生番組「ラヴィット!」(月~金曜午前8時)が4月2日に放送され、番組の最後に明日4月3日のスタジオゲストと番組内容が発表された。
4月2日放送のトークバラエティー「上田と女が吠える夜」(日本テレビ系、午後9時)の2時間スペシャルは、「西の女VS東の女」と題して、相手から「おまえ」と呼ばれるのは不快か、親しみ…
連続ドラマ「対岸の家事~これが、私の生きる道!~」(TBS系・火曜午後10時)に出演する江口のりこさん。今作は、主人公の詩穂(多部未華子さん)が自分とは異なるさまざまな立場や、考…
2025年04月02日 12:00時点
※TVer内の画面表示と異なる場合があります。