アメトーーク!
立ちトーーク~バッテリィズ・熊プロ参戦~
2月13日(木)放送分
想像を超える“びっくりなお店”を紹介するバラエティー番組「ヒューマングルメンタリー オモウマい店」(中京テレビ・日本テレビ系、火曜午後7時)。4月2日の放送は、福岡市のラーメン店を紹介する。
あなたにオススメ
美少女殺し屋役から駆け上がった! 「ばけばけ」ヒロイン高石あかりに高まる期待
豚骨スープの発祥地と言われる久留米ラーメンに分類される同店。「ハリガネ」「粉落とし」「バリカタ」など、早ゆでで、硬めの麺が主流の博多にあって、しっかりゆでた柔らか麺「ずんだれ」を特徴としている。
「伸びた麺じゃないんで食べてみてください、「麺はゆでるものだと思います」、「ずんだれは僕の自慢」と、矢継ぎ早に繰り出される店主の熱いトークに説得され、初めて来店したお客さんのほとんどが「ずんだれ」を注文する。
ノーマルな「ラーメン」(800円)は、元だれとラード、濃厚豚骨スープを合わせたものに、天気、湿度、温度を確認しながら2分20~2分40秒ほどゆでた「ずんだれ」の麺に、自家製チャーシュー、細切りメンマ、国産のネギをトッピング。自家製のワンタン、玉子、チャーシュー、メンマ、ネギなどをトッピングした「魁龍全部のせラーメン」(1080円)も人気だ。
さらに、店主が「デザートです」と紹介する「まかない油そば」(220円)は、元だれとラード、ねぎのみの濃厚な味と、半玉が標準の裏メニューで、ファンが多い。普段は「カタメ」を注文するお客さんは「ふつう」「カタメ」「ずんだれ」を味わった結果、「ずんだれっす。柔らかさの革命が起きました」と絶賛する。
カタメン文化の地である博多で創業して32年。店主のこだわりは細部にわたる。スープは豚の頭だけで取り、古い骨と新しい骨を混ぜ合わせながら32年間、炊き続けている。チャーシューも、肩ロースの中でも部位の違う2種類をトッピング。店主が「魂入れてるから」と語るラーメン哲学に迫る。
俳優の横浜流星さん主演のNHK大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」(総合、日曜午後8時ほか)の第7回「好機到来『籬(まがき)の花』」が、2月16日に放送され、小芝風花さん演じ…
俳優の横浜流星さん主演のNHK大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」(総合、日曜午後8時ほか)。2月23日放送の第8回の副題は「逆襲の『金々先生』』」で、あらすじと場面カットが…
俳優の奈緒さんと松田龍平さんがダブル主演を務めるNHKの連続ドラマ「東京サラダボウル」(総合、火曜午後10時)。2月18日放送の第7話の副題は「神様とバディ」で、予告には「相棒は…
スーパー戦隊シリーズ第38作「烈車戦隊トッキュウジャー」のテレビシリーズ終了からきのう(2月15日)でちょうど10年が経過した。同作で、ヒカリ/トッキュウ4号を演じたのが、放送中…
デビュー40周年になる俳優の斉藤由貴さんが、2月17日午後1時から放送される黒柳徹子さんの長寿トーク番組「徹子の部屋」(テレビ朝日系)に出演する。58歳で3人の子の母。長女で俳優…
2025年02月16日 20:00時点
※TVer内の画面表示と異なる場合があります。