数分間のエールを:Hurray!初の劇場版アニメに絶賛コメント続々 細田守、原恵一、新房昭之、大河内一楼も

劇場版アニメ「数分間のエールを」のビジュアル(C)「数分間のエールを」製作委員会
1 / 1
劇場版アニメ「数分間のエールを」のビジュアル(C)「数分間のエールを」製作委員会

 映像クリエーターチーム「Hurray!(フレイ)」が映像統括を担当し、「ラブライブ!」などの花田十輝さんが脚本を手掛けるオリジナル劇場版アニメ「数分間のエールを」に細田守監督、原恵一監督、新房昭之監督、大河内一楼さんらクリエーター、著名人がコメントを寄せている。

ウナギノボリ

 同作は、バンド「ヨルシカ」のミュージックビデオ(MV)やテレビアニメ「可愛いだけじゃない式守さん」のエンディングなどで知られるHurray!が初めて手がける劇場版アニメ。細田監督は「短編を作っているやつはたくさんいるけど、そこから中編映画を作るチャンスをつかむやつはなかなかいない。よくたどり着いたな! すげえぞ! 俺もそうだったな。応援してくれる人たちの信頼を得ることができたら、次は長編映画を目指すといいよ。楽しいぞ!」と話している。

 渡邉徹明監督、水島精二監督、森田修平監督、瀬下寛之監督、バンダイナムコフィルムワークスの仲寿和プロデューサーらもコメントを寄せている。

 「数分間のエールを」は、石川県を舞台にモノづくりの楽しさ、苦しみを描く青春群像劇。MV制作に没頭する男子高校生・朝屋彼方がある日目にしたストリートライブに感動し、その曲のMVを作りたいと強く思うようになるが、歌っていたのは音楽の道を諦めた女性教師・織重夕だった……という展開。声優の花江夏樹さんが朝屋彼方、伊瀬茉莉也さんが女性教師の織重夕をそれぞれ演じる。シンガー・ソングライターの菅原圭さんが織重夕の歌唱を担当する。6月14日公開。

 ◇大河内一楼さんのコメント

 刺さったー! モノを創る時の苦しみとカッコ悪さと諦めきれなさともどかしさとつらさと……そんな全部が入ってる。何かを目指す人、何かを創る人にぜひみてほしい映画です!

 ◇渡邉徹明監督のコメント

 Hurray!さんが手掛けられたフル3DCGアニメーション映画ということで以前から注目していた作品でした。3DCGだからこそできる画面作りと演出、それでいて硬くないキャラクターの表現が素晴らしかったです。「自分が作ったモノで誰かの心を動かしたい」これは僕自身もアニメを作り続けている一番の理由です。富でも名声でもない、ただ誰かの心を動かせる作品を作りたい、その一心で活動をしているからこそ響きましたし、まさに「応援」されました。今の時代に限らず、モノづくりをしているすべての人にブッ刺さるすてきな映画です。

 ◇原恵一監督のコメント

 何者かになる。多くの若者がそう思う。でも、「何者か」になれるのはほんの一握りの者だけだ。きっと「何者か」とは何か、の答えが無いからだろう。だから、あがき、悩み、自信を失う。世界は優しくないし、努力の対価は得られない。そうして、人を恨むようになり、そんな自分が嫌いになる。そして、多くの若者は挫折する。でも、と僕は思う。人の心を動かしたり、共感してもらえるものを作る仕事は楽じゃないのが当たり前だ。だけど、自分の作ったものが人の心に届いた時の喜びは何物にも替えがたい。だから、来いよ、と言いたい。ためらうな、人生を賭ける仕事をしよう。この映画を見て、何者かになりたい、と思った人といつか仕事で出会いたい。

 ◇水島精二監督のコメント

 いつかは現れるだろうな、と、恐怖心を持ちつつも、でも期待していた次世代のアニメーションクリエーター集団が現れた、と感じました。MVや短尺では既に見られていたクオリティー、センス。ある意味虚飾を削ぎ落としたシンプルさで、それでもひきつける映像美、物語。1時間ちょっと、作品を楽しみつつも、若者に負けられないな……と、気が引き締まりました。58歳の僕でもそんな気持ちにさせる、力のある作品です。そして、EDロールを見て、ちょっとうれしかったのは、共に仕事をして来た方々が、この若者たちを全力サポートしていた事。ものづくりへの情熱はつながっているな、と感じました。

 ◇新房昭之監督のコメント

 初めて見るHurray!さんの作品驚かされました ココロに沁(し)みる映像 空、教室、海、そして波がすてきでした 作品からものすごい創作のエネルギーを感じました 悩むこともいいかも…ね 何回でも眼の輝きを取り戻せそうな映画ですよう~

 ◇森田修平監督のコメント

 「色」と「光と影」の演出が素晴らしいです。カットごとで考え抜かれたであろう「色」によって淡いイラストがリアリティーをまとって動いている。更にモノづくりの楽しさと苦しみを「光と影」の演出で効果的に深めている。テーマと同じく創作愛にあふれたスタッフに感嘆しました!

 ◇瀬下寛之監督のコメント

 そうそう。こういう斬新さがやりたくてCGやってたんだよな俺……って気付かされました。37年もCGやってるのに気付かされました。いい年齢になったけど、身体が動かなくなるギリギリまで続けようと思いました。ありがとうございます!

 ◇仲寿和プロデューサーのコメント

 イラストが映像になっていて、とても勉強になりました。何者かになりたくて頑張る人全員の近くに中川萠美ちゃんがいてくれたら……と思ってしまいました。いつか、朝屋くんと中川萠美ちゃんのドラマを見てみてたいです。

アニメ 最新記事