鬼滅の刃 柱稽古編:第4話で「鉄穴森さん」「鱗滝さん」トレンド入り 予想外の登場にファン歓喜

「テレビアニメ『鬼滅の刃』柱稽古編」の一場面(C)吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable
1 / 5
「テレビアニメ『鬼滅の刃』柱稽古編」の一場面(C)吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable

 吾峠呼世晴(ごとうげ・こよはる)さんのマンガが原作のアニメ「鬼滅の刃」の新作テレビアニメ「柱稽古編」の第4話「笑顔になれる」が、フジテレビ系で6月2日に放送された。第4話は、竈門炭治郎ら隊士が、霞柱・時透無一郎(ときとう・むいちろう)の稽古(けいこ)に挑む姿が描かれ、迫力ある稽古シーンなどがファンの注目を集める中、刀鍛冶の鉄穴森鋼蔵(かなもり・こうぞう)、炭治郎の恩師である鱗滝左近次(うろこだき・さこんじ)が登場したことも話題になった。

ウナギノボリ

 鉄穴森は、「竈門炭治郎 立志編」で嘴平伊之助(はしびら・いのすけ)の日輪刀、「刀鍛冶の里編」で無一郎の日輪刀を手がけた刀鍛冶。第4話では、無一郎が鉄穴森を呼び寄せたことが明かされた。「戦いに向けいつも刀を最高の状態にしておきたい」という無一郎の意向から、お館様こと産屋敷耀哉(うぶやしき・かがや)が刀を研ぐための部屋を用意しており、鉄穴森が作業をするシーンが描かれた。

 「刀鍛冶の里編」に続き、「柱稽古編」にも鉄穴森が登場したことに驚かされたファンも多かったようで、Xでは「再登場は予想外」「まさかの鉄穴森さん」といった声が上がり、「鉄穴森さん」がトレンド入りした。作業する鉄穴森に「鉄穴森さんの作業服を見られた」「仕事服姿にガッツポーズをした」と喜ぶファンも多かった。

 鉄穴森ともう一人、予想外の登場でファンの注目を集めたのが、炭治郎の恩師である鱗滝だ。炭治郎と無一郎が禰豆子について話しているシーンで、炭治郎が「今禰豆子には俺がとても信頼する人が一緒にいてくれてるからね」と言うと、布団で眠る禰豆子を見守る鱗滝の姿が映し出された。数秒間の登場だったが、Xでは「鱗滝さんまで登場とは!」「これは頼もしい」といった声が上がり、「鱗滝さん」もトレンド入りし、話題になった。

 「柱稽古編」は、フジテレビ系で毎週日曜午後11時15分に放送中。

写真を見る全 5 枚

アニメ 最新記事