アイシー~瞬間記憶捜査・柊班~
第1話 「忘れない女」瞬間記憶能力で難事件に挑む
1月21日(火)放送分
松平健さん主演の「テレビ朝日ドラマプレミアム『新・暴れん坊将軍』」(2025年1月4日午後9時放送)に、小澤征悦さん、藤間爽子さん、木村了さん、駒木根葵汰さん、内藤秀一郎さん、勝村政信さん、小野武彦さん、高島礼子さん、生瀬勝久さんが出演することが分かった。生瀬さんは、かつて北島三郎さんや堺正章さんらが務めてきた、江戸町火消「め組」の頭(かしら)の辰五郎を演じる。
あなたにオススメ
美少女殺し屋役から駆け上がった! 「ばけばけ」ヒロイン高石あかりに高まる期待
1978~2003年に放送された「暴れん坊将軍」は、吉宗が貧乏旗本の三男坊・徳田新之助(通称:新さん)として庶民の暮らしにまぎれながら、江戸にはびこる悪を討つ痛快時代劇シリーズ。「テレビ朝日開局50周年記念ドラマスペシャル」(2008年12月)以来、約17年ぶりに復活する今作は、吉宗の治世となってから二十有余年を経た江戸を舞台に、世継ぎ問題に直面する吉宗と江戸城内の人間模様、城下町で起こる陰謀渦巻く難事件を、新たなキャラクターと時代性を加えて描く。三池崇史監督が手掛け、脚本は大森美香さんが担当する。
小澤さんが演じるのは、旗本・本間要治郎。要治郎は、若年寄だった父・要蔵の不正を暴いた吉宗を逆恨みしており、恐ろしい野望のために暗躍。小澤さんが“怪演”で、物語を大いにかき乱す。
日本舞踊・紫派藤間流の家元も務める藤間さんは、今作のヒロイン・おきぬを演じる。決められた縁談に反発して家出したおきぬは、役者・蘭丸にだまされて身売りされそうになったところを、商家の三男坊・福太郎(西畑大吾さん)を名乗る男に救われる。福太郎の正体が実は、将軍の嫡男・家重とは思いもせず淡い恋心を抱く。藤間さんの祖母の初代・藤間紫さん、母の島村佳江さんも「暴れん坊将軍」にゲスト出演したことがあり、3代続いて「暴れん坊将軍」への出演を果たす。
木村さんは、家重に幼い頃から仕える忠実な小姓・大岡忠光を演じる。病のためうまく話せない家重の言葉を正確に聞き取ることができる唯一の側近で、あらゆる場面で家重の意志を代弁する人物だ。
「機界戦隊ゼンカイジャー」(2021~22年)で主演を務め話題となった駒木根さんは、吉宗の次男で家重の弟・徳川宗武(むねたけ)を演じる。文武両道で、“若き日の吉宗に瓜二つ”と評判の宗武。江戸城内では、兄の家重よりも次期将軍にふさわしいという声が多く上がっており、自身も複雑な思いを抱えている。
「仮面ライダーセイバー」(2020~2021年)で主演し注目を集めた内藤さんは、美男役者・蘭丸を演じる。美貌で若い女性をだまして身売りさせる悪党という役どころだ。
勝村さんは、吉宗からの信頼厚い江戸南町奉行・大岡忠相を演じる。正義感が強く、常に庶民の味方に立つ名奉行で、吉宗が“新之助”として市井に出ていることも知っている。
小野さんは、吉宗が幼いころから教育係を務め「爺」と呼ばれる御側御用取次役(おそばごようとりつぎ)の加納五郎左衛門(かのう・ごろうざえもん)を演じる。
高島さんは、「め組」の頭・辰五郎の妻のおさいを演じる。しっかり者で気も強く、夫の辰五郎をはじめ、め組の仲間たちを支える頼れる女将だ。1988年に「暴れん坊将軍III」の御庭番・梢役でデビューした高島さんが、シリーズに“凱旋”する。
橋本環奈さんが主演するNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「おむすび」(総合、月~土曜午前8時ほか)の第79回が1月23日に放送され、米田家の居候が次々と増えていく展開に、視聴者の注目…
元テレビ東京アナウンサーで“令和のあざと女王”と呼ばれる森香澄さんの冠バラエティー番組「森香澄の全部嘘テレビ」(テレビ朝日系、一部地域を除き水曜深夜2時34分)が、1月22日深夜…
俳優の清野菜名さん主演の“月9”ドラマ「119エマージェンシーコール」(フジテレビ系、月曜午後9時)。1月27日放送の第3話のあらすじと場面写真が公開された。
俳優の芳根京子さん主演の連続ドラマ「まどか26歳、研修医やってます!」(TBS系、火曜午後10時)の第2話が1月21日に放送された。芳根さん演じる主人公の研修医・若月まどかが手術…
1月24日の金曜ロードショー(日本テレビ系、金曜午後9時)はシリーズ最終章の前編「ハリー・ポッターと死の秘宝PART1」(2010年、米)を30分拡大して放送する。