鎌倉殿の13人:ガッキー“八重”、子・千鶴丸と“悲しみの対面” マウント合戦の後の悲劇に「緩急つけすぎ!」「容赦ない」

大河ドラマ「鎌倉殿の13人」第6回の一場面 千鶴丸と“悲しみの対面”を果たした八重(新垣結衣さん) (C)NHK
1 / 1
大河ドラマ「鎌倉殿の13人」第6回の一場面 千鶴丸と“悲しみの対面”を果たした八重(新垣結衣さん) (C)NHK

 俳優の小栗旬さんが北条義時役で主演を務める2022年のNHK大河ドラマ鎌倉殿の13人」(総合、日曜午後8時ほか)第6回「悪い知らせ」が2月13日に放送され、新垣結衣さん演じる八重と千鶴丸との“悲しみの対面”が描かれた。

ウナギノボリ

 千鶴丸は、八重と佐殿(頼朝、大泉洋さん)の子。伊豆山権現に政子(小池栄子さん)らを訪ねてきた八重は、ここに来たもう一つの目的を果たそうと、長(おさ)の文陽房覚淵(諏訪太朗さん)に「千鶴丸に一目会わせてほしい」と頼む。覚淵が案内したのは墓地で、八重はそこで、千鶴丸の死を初めて知る……。

 立派な石塔をさするように泣き崩れる八重の姿に、SNS上では「八重ちゃん…」「やっぱり…」「千鶴丸殿…八重殿…」「千鶴丸、やっぱり死んでたか」「そっか、知らなかったのか…これはきついな」などと視聴者も“沈痛な面持ち”。

 また佐殿の安否を巡って、政子とのマウントを取り合った後の悲劇に、「マウント合戦の後がこれよ…」「笑いとシリアスの緩急つけすぎ!」「容赦ないな…」といった声も上がっていた。

 「鎌倉殿の13人」は61作目の大河ドラマ。脚本は、2004年の「新選組!」、2016年の「真田丸」に続き3度目の大河ドラマ執筆となる三谷幸喜さんで、野心とは無縁だった若者が、いかにして武家の頂点に上り詰めたのかを描く、予測不能のエンターテインメント作だ。

最新記事

    {%ジャンル記事リスト1%} {%ジャンル記事リスト2%} {%ジャンル記事リスト3%} {%ジャンル記事リスト4以降%}