悪女(わる):第7話 “麻理鈴”今田美桜が社内政治に参加 北乃きいはハニートラップを仕掛ける広報役で登場

連続ドラマ「悪女(わる) ~働くのがカッコ悪いなんて誰が言った?~」第7話の一場面=日本テレビ提供
1 / 4
連続ドラマ「悪女(わる) ~働くのがカッコ悪いなんて誰が言った?~」第7話の一場面=日本テレビ提供

 女優の今田美桜さん主演の連続ドラマ「悪女(わる) ~働くのがカッコ悪いなんて誰が言った?~」(日本テレビ系、水曜午後10時)第7話が5月25日に放送される。北乃きいさんが、社長の息子の神山伝弥(野間口徹さん)に“ハニートラップ”を仕掛ける広報部の根津緑役で登場する。

ウナギノボリ

 「オウミ」の社長が病気で倒れる。次期社長候補とされているのは専務の島田礼治(小木茂光さん)と伝弥。峰岸雪(江口のりこさん)は、女性管理職を5割に増やす計画、通称「JK5」の内諾を島田から受けていて、これを機に会社が変わることを期待する。

 麻理鈴(今田さん)は、会社の10年後を考えるための伝弥主導の「未来プロジェクト」に応募するが、人望も実績も無い伝弥のプロジェクトの参加者は少ない。山瀬修(高橋文哉さん)の情報を基に社内派閥を学んだ麻理鈴は、島田派と伝弥派の間で揺れる取締役の存在を知り、伝弥の誕生日にバーベキュー(BBQ)パーティーを企画する。

 島田派の命令で、スパイとしてプロジェクトに参加した根津は、パワハラやセクハラの証拠を作るため、伝弥にわなを仕掛けようとする。麻理鈴も張り切ってBBQの準備を進めるが、峰岸は島田にもパーティーを開くよう進言して……。

 原作は、女性向けマンガ誌「BE・LOVE」(講談社)で1988~97年に連載された深見じゅんさんの「悪女(わる)」。1992年に女優の石田ひかりさん主演で実写化されていて、30年ぶりの再ドラマ化だ。運良く大手IT企業に入社したものの窓際部署に配属された麻理鈴が、クセ者社員らの抱える問題にぶつかりながら、出世の階段を駆け上がる姿を描く。

写真を見る全 4 枚

テレビ 最新記事