俳優の小栗旬さんが太宰治を演じる映画「人間失格 太宰治と3人の女たち」(蜷川実花監督)が、9月13日から丸の内ピカデリー(東京都千代田区)ほかで公開される。才能はあるが、女々しい上に女にだらしなく、そのくせ言うことはでかいという、しょうもない男を小栗さんが熱演。小栗さんの代表作の1本になることだろう。
あなたにオススメ
美少女殺し屋役から駆け上がった! 「ばけばけ」ヒロイン高石あかりに高まる期待
作家・太宰治(小栗さん)は、身重の妻、美知子(宮沢りえさん)と2人の子供がいながら、作家志望の太田静子(沢尻エリカさん)や、美容師の山崎富栄(二階堂ふみさん)と愛人関係を結んでいた。そんな夫の才能を信じ、叱咤(しった)し続ける美知子。遂に太宰は「人間に失格した男」の物語に取り掛かるが……。
取り巻き相手には、「愛人は作品を書くために必要だ」とのたまい、愛人となる女性には「一緒に堕(お)ちよう」だの「君は僕が好きだよ」(「君は僕が好きになる」ではなく)だのと甘言を弄(ろう)する。そんな太宰に「何なんだ、この自信と色男ぶりは!」とあきれるが、それこそが、今作における太宰治の魅力だ。
対する女性たちの、何とたくましくりりしいことか。夫の度重なる不貞に心を痛めながら、その才能を信じ、「本当の傑作を書きなさい」と尻をたたき続けた美知子。「愛されない妻より、ずっと恋される愛人でいたい」と言い切った静子。そして、妻の元へ戻ろうとする太宰に、「行ってください」と青酸カリをちらつかせる富栄。富栄の太宰への執着にはうすら寒さも覚えるが、とにかく、己の生き方を貫こうとする女性たちに共鳴する人は多いはずだ。
7月に公開された「Diner ダイナー」(2019年)では、ゴージャスかつとがった演出で観客を魅了した蜷川監督。今回はそこまでではないものの、色彩や小道具の使い方に“蜷川印”を刻みつつ、太宰という男、彼を取り巻く3人の女性たちの人間性を浮かび上がらせていく。太宰が「人間に失格した男」の執筆を決意する場面では、その表現の方法に心が湧き立った。太宰が文机に向かい猛然と書き進めていく場面では、その独特の描写に、一旦はあっけにとられたものの、そこに蜷川監督の「創るために壊す」という概念が潜んでいることを知り、やがて、なるほどなあと感服した。
ちなみに、美術を担当したのは、「Diner ダイナー」にも参加したEnzoさんだ。(りんたいこ/フリーライター)
スーパー戦隊シリーズ第38作「烈車戦隊トッキュウジャー」のテレビシリーズ終了からきのう(2月15日)でちょうど10年が経過した。同作で、ヒカリ/トッキュウ4号を演じたのが、放送中…
俳優の原嘉孝さんが2月14日、東京都内で行われた劇場版「トリリオンゲーム」の初日舞台あいさつに登場。主演を務める人気グループ「Snow Man」の目黒蓮さんのアクションシーンにつ…
映画「シン・ゴジラ」(2016年)などで知られる樋口真嗣監督が2月12日、東京都内で開かれたNetflixのラインアップ発表会「Next on Netflix 2025」に登場。…
人気グループ「Snow Man」の目黒蓮さんが2月14日、東京都内で行われた劇場版「トリリオンゲーム」の初日舞台あいさつに登場。2月16日に28歳の誕生日を迎える目黒さんを祝うた…
米国の第97回アカデミー賞の短編アニメーション部門にノミネートされたことも話題の東映アニメーションの短編アニメ「あめだま」(西尾大介監督)が、日本で劇場公開されることが明らかにな…