アンサンブル
#5 事実婚と財産分与―雪が降る夜に
2月15日(土)放送分
俳優の吉高由里子さん主演の2024年NHK大河ドラマ「光る君へ」(総合、日曜午後8時ほか)の第3回「謎の男」が、1月21日に放送される。登場人物の多くが「藤原姓」となる同ドラマ。同回には、町田啓太さん演じる藤原公任をはじめ、複数の「藤原」が新たに登場する。役柄とともに紹介する。
あなたにオススメ
「鬼滅の刃」 「無限城編」3つのポイント
藤原公任は、頼忠(橋爪淳さん)の息子。道長(柄本佑さん)とは同い年で、友情を育むが、出世レースが進むにつれ関係が変化する。音曲、漢詩、和歌など文化面に秀でており、まひろ(紫式部、吉高さん)の「源氏物語」に興味を持つ。
道長、公任とともに青春時代を過ごすのが、お笑いコンビ「はんにゃ.」の金田哲さん扮(ふん)する藤原斉信だ。道長の長兄・道隆(井浦新さん)のもとに仕えるも、道長が出世しはじめると、変わり身の早さを見せ、腹心として地位を築いていく斉信。ききょう(清少納言、ファーストサマーウイカさん)とも交流がある。
さらに 道長よりも6歳下の良き相談役として、渡辺大知さん演じる藤原行成も登場する。行成は道長政権下で蔵人頭に抜てきされると、細やかな気遣いで実務に能力を発揮。欠かせない存在として支え続ける。文字の美しさでは右に出る者がおらず、もてはやされた。
そのほか、石野真子さん扮する藤原穆子もいる。源雅信(益岡徹さん)の妻で倫子(黒木華さん)の母で、まひろ(紫式部、吉高さん)には遠縁にあたる。倫子をのびのびと育て、穏やかな家庭を築いている……という人物だ。
第3回では、自分のせいで放免に捕らえられた道長を心配するまひろ。しかし、父の為時(岸谷五朗さん)に謹慎を強いられたため、ただ案じることしかできない。兼家(段田安則さん)の指示で道兼(玉置玲央さん)は女官を使って帝(みかど)の食事に毒を仕込み、円融天皇(坂東巳之助さん)は急激に体が弱っていく。
政権を掌握するために二の手を打ちたい兼家は、ライバルの左大臣家の動向を探るため、為時を利用してまひろを間者として送り込む……というストーリー。
「光る君へ」は63作目の大河ドラマ。脚本を、2006年の「功名が辻」以来、2度目の大河ドラマ執筆となる大石静さんが手掛け、きらびやかな平安貴族の世界と、懸命に生きて書いて愛した女性の一生を映し出す。
俳優の奈緒さんと松田龍平さんがダブル主演を務めるNHKの連続ドラマ「東京サラダボウル」(総合、火曜午後10時)。2月18日放送の第7話の副題は「神様とバディ」で、予告には「相棒は…
スーパー戦隊シリーズ第38作「烈車戦隊トッキュウジャー」のテレビシリーズ終了からきのう(2月15日)でちょうど10年が経過した。同作で、ヒカリ/トッキュウ4号を演じたのが、放送中…
デビュー40周年になる俳優の斉藤由貴さんが、2月17日午後1時から放送される黒柳徹子さんの長寿トーク番組「徹子の部屋」(テレビ朝日系)に出演する。58歳で3人の子の母。長女で俳優…
横浜流星さん主演の大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」(NHK総合、日曜午後8時ほか)で田安賢丸を演じる俳優の寺田心さん。2017年の「おんな城主 直虎」以来、8年ぶりの大河…
俳優の鞘師里保さんが、丸山礼さん主演のNHKの連続ドラマ「ワタシってサバサバしてるから 2」に出演することが明らかになった。前作に続き、丸山さん扮(ふん)する主人公・網浜奈美の編…