119エマージェンシーコール
#11 不条理と希望、声がつないだ救命の循環
3月31日(月)放送分
ドラマからドキュメンタリー、バラエティー、アニメまで、さまざまなジャンルのテレビ番組を放送前に確認した記者がレビューをつづる「テレビ試写室」。今回は、俳優の柄本時生さんと伊藤万理華さんが主演を務めるモキュメンタリー「PORTAL-X ~ドアの向こうの観察記録~」(WOWOWプライム、金曜午後11時)の第3話「フロム・アンダーグラウンド」だ。
あなたにオススメ
美少女殺し屋役から駆け上がった! 「ばけばけ」ヒロイン高石あかりに高まる期待
突然発見された異次元への扉「ポータル」。扉の先には、この世界とは別の歴史をたどった並行世界が広がっていた。番組ディレクターのカイフ(柄本さん)とカメラマンのルナ(伊藤さん)は、さまざまな並行世界をリポート。食糧難や不死が実現した世界、真の多様性を獲得できなかった社会、極端な少子化、運に頼り切る世界など、歴史の転換点で選択を誤り、取り返しのつかない状況に陥っている世界を目の当たりにしていく……。映画「ユートピア」を手掛けた伊藤峻太監督が監督・脚本・VFXを担当している。
実際の社会問題にも通じるテーマをモキュメンタリーとして扱っている本作。第1話で食糧難を新食材によって解決しようとしたポータル05の顛末、第2話では、未完の大作を完結させるために伝説のマンガ家の脳をコンピューターで復活させたポータル19の世界を見つめてきた。第3話では、地底人という“未知との遭遇”を果たしたポータル14が舞台だ。
出会った地底人たちは高い知能と知性を持ち合わせ、ものすごいスピードで言語を習得。さらに地底は貧富の差がなく、資源も豊富で、ぬいぐるみのようなキュートな外観もあって世界中で交流が進み始める。ところが地底人の“ある特殊な文化”が発覚したせいで関係性が大きく揺らぐことになる……。
今回のテーマは多様性と異文化共生だろう。それぞれの人々の文化は当然尊重されるべきだが、かつてさまざまな文明に存在した人身供犠のように、それが自分の許容範囲をはるかに超えていた場合、恐怖や不安を覚えるようなものだった場合、どこまで黙認できるのか。きれい事では終わらない内容だった。
個人的には地底人のフウフウ・アカリの声を「SPY×FAMILY」のヨル役などで知られる人気声優の早見沙織さんが務めていたのもポイントだった。おっとりした雰囲気ながら殺し屋の顔を持つヨルのように、可愛いルックスながら、理解に苦しむ“ある特殊な文化”も持ち合わせる地底人をキュートかつどこか不気味に演じている。
今田美桜さん主演のNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「あんぱん」(総合、月~土曜午前8時ほか)の第2回が4月1日に放送され、嵩(木村優来君)の母・登美子(松嶋菜々子さん)と伯母の千代…
お笑いコンビ「ロッチ」の中岡創一さんとコカドケンタロウさんが、4月2日午後1時放送の黒柳徹子さんの長寿トーク番組「徹子の部屋」(テレビ朝日系)に出演する。
NHK・Eテレの子供向け教養番組「ニャンちゅう!宇宙!放送チュー!」(日曜午前7時)に初めてお兄さんが登場することが分かった。「ニャンちゅう」の新しい相棒となる“お兄さん”ことカ…
4月1日から始まる連続ドラマ「対岸の家事~これが、私の生きる道!~」(TBS系・火曜午後10時)で主演を務める多部未華子さん。今作は、専業主婦になることを選んだ主人公、村上詩穂が…
俳優の橋本環奈さんが4月1日、テレビ朝日本社(東京都港区)で行われた同局の入社式に出席。22日に同局でスタートする主演ドラマ「天久鷹央の推理カルテ」(火曜午後9時)の役衣装で、2…
2025年04月01日 18:00時点
※TVer内の画面表示と異なる場合があります。