ダンダダン
第8話「なんかモヤモヤするじゃんよ」
11月21日(木)放送分
みなさまこんにちは(´∀`)/
あなたにオススメ
「豊臣兄弟!」では池松壮亮が! 大河ドラマ“秀吉俳優”史を振り返る
メイドカフェぴなふぉあの空回り系オモシロ担当、mariメイドです☆★☆★ まんたんウェブさんでコラムを書かせていただくのは2度目でまだどきどきですが……★
今回は最近とっても夢中になっている、あるモノについて書きたいと思いますっ。。。
あるモノってなーに? うふふ、それは……。
ケチャップ(●´▽`●)!
そう、調味料の赤いケチャップです。今すごーくハマっていて、なんにでもケチャップをかけて食べてしまいます。揚げ物(かきフライ、コロッケ、天ぷら)、卵料理(オムレツ、目玉焼き)、納豆、野菜炒め……もう本当になんにでも。
そして大量にかけちゃいます。もうケチャップの味しかしないんじゃない?ってくらい、真っ赤になるまでかけちゃいます。“マヨラー”が流行った時代がありますが、今の私はまさに“ケチャラー”!
ケチャップはなんにでも合うなって気付いちゃったんです。それで、食べるものすべてに「これもきっと合うから試してみよう」ってかけて、クセになってしまって(〃∀〃) あんまりたくさんかけて取り過ぎていると体に悪いですよね。。。ちょっと気をつけなきゃな、とも思うんですけれど。でも食べ物の味が見た目が華やかになるからもうやみつきで、やめられないですぅぅぅ(`>д<///)
……なんて言いながら……でも私、実は元々は調味料が苦手なんです。マヨネーズもケチャップも、こってりとしたドレッシングも。味が濃い=体に悪い?みたいなイメージがあったんですよね。だから家には(一人暮らしなのですが)マヨネーズもケチャップもなくて、かろうじておしょうゆがあるくらい。
ケチャップに目覚めた(←笑)きっかけは、家にいるときオムライスを作ろうと思ったことでした(・ω・) オムライスにはケチャップでお絵かきしなきゃ……って、常識というか法律みたいな感覚があって(職業病ですねwww^ω^) そのためだけにケチャップを買いました。作ったオムライスは無事ピカピカの新品ケチャップで彩られ、めでたしめでたし。でもケチャップはたくさんあまっていたので、使い切ろうと意識的にかけていたところ、いつの間にかクセになってしまってました(^~^)
ちなみに今まで一番感動した組み合わせはかきフライ。かきの苦味とケチャップが抜群の相性でした!! これはぜひともお試しあれ~ヾ(*´∀`)ノ
余談ですが……、メイド喫茶の定番オムライスとお約束のケチャップお絵かき。お客さまのオムライスにケチャップでぐりぐり絵や文字を書いていると、「器用だね~(・д・)!」と感心されます。でもね、あれ、ケチャップに秘密があるんです(^皿^)しししし 実は普通のケチャップじゃなくて、お好み焼き用のソースの入れ物を使ってるんです.。☆*°+, あれって、先がとがって、細く出るようになっているんですよね。だから細かい絵も文字も描けちゃうんです(´∀`)♪ 家でオムライスを作ってお絵かきする時は、普通のケチャップだから、頑張ってもうさぎさんくらいしか描けません(涙) 今度メイド喫茶でオムライスを食べるとき確かめてみてください♪♪〃
私、一度ハマるとしばらくそればっかりになってしまうイノシシ気質なんです三(/ ^^)/ ケチャップブームはあとどれくらい続くやら(*´v`*)うふふ
ではでは今回はこの辺で。。。最後まで読んでくださってありがとうございました(>_<)°*♪。・
*メイドカフェぴなふぉあ★mariメイド*
◇著者自己紹介
乙女を見るとそわそわしてしまうシャケです(((*´x`*))) 見かけたら気軽に「シャケー(^∀^)」って呼んでください♪☆
※このコラムでは、一部特殊な表現が使われていますが、コラムの趣旨に則り、できるだけ原文のままの表現としています。(編集部)
1話3分のショートドラマ配信アプリ「BUMP」から、俳優の川島海荷さん、真木よう子さん、お笑いトリオ「ロバート」の山本博さんらが出演するオリジナル作品「インスタントループ」が、1…
バンダイスピリッツのフィギュア「真骨彫製法」シリーズの10周年を記念した展示「真骨彫製法10周年記念展 -手のひらの英雄(ヒーロー)たち-」が3月14日、東京・秋葉原のTAMAS…
尾田栄一郎さんの人気マンガ「ONE PIECE(ワンピース)」の劇場版アニメ「ONE PIECE FILM RED」に登場する歌姫・ウタのフィギュア「Portrait.Of.Pi…
女優の永野芽郁さん主演の連続ドラマ「ユニコーンに乗って」(TBS系、火曜午後10時)第4話が7月26日に放送され、平均視聴率(世帯)は8.2%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だっ…
人気アニメ「忍たま乱太郎」が今年放送30年を迎える。一見すると子供向けの作品と捉えられがちだが、実は幅広い層に根強いファンを持つことでも知られている。そんな長寿作をアニメコラムニ…