先日、京都で開催されたイラストレーター・寺田克也さんの展覧会「ココ十年展」を鑑賞した足で、京都に来たならばと、任天堂の本社に立ち寄りました。経営的に厳しい数字が並ぶ中、本社の近くのゴルフ場跡地を買い上げて新社屋を建設しているあたり、底力を感じさせます。
あなたにオススメ
「豊臣兄弟!」では池松壮亮が! 大河ドラマ“秀吉俳優”史を振り返る
7月15日、任天堂の家庭用ゲーム機「ファミリーコンピュータ」が発売されてから30年を迎えました。ファミコン以前はアタリのVCS(ビデオコンピューターシステム)などがありましたが、日本におけるテレビゲームの歴史は実質的に「ファミコン」の発売からといえるでしょう。その遺伝子はその後のゲーム機に受け継がれ、携帯型ゲーム機も生み出してきました。着想はアタリから得ているとはいえ、日本独自のゲーム的文法が構築できたのはまぎれもなくファミコンのお陰です。
しかし、30年をへて任天堂は揺れています。スマートフォン向けの多様化するゲームやアプリが台頭し、家庭用ゲーム機への関心が薄れているという論調で、2期連続の営業赤字なども報じられています。そして報道では「なぜスマートフォン向けコンテンツに取り組まないのか?」という論旨が目に付きます。
けれども私は、任天堂には「我が道を進んでほしい」という気持ちがあります。まず任天堂のゲームはおもちゃ(玩具)の延長線上にあり、最先端のテクノロジーを具現化しようというマインドは感じることができません。さらに、子供たちのお小遣いを意識していることを感じます。つまり、スマートフォン向けコンテンツの会社と同じ視点で語り、比較するのは筋違いで、同じゲームのカテゴリー(分類)の会社であっても、そのルーツや思想は異なると思えるのです。
無論、利益を追求する“株式(公開)会社”である以上、赤字は許されません。しかし、スマートフォン向けコンテンツを見ると、少し前まで利益の”源泉”だったカードゲーム系は明らかに飽和状態で、新作のスマホゲームでは従来の家庭用ゲーム的な要素を含んだ作品が生まれています。流行のサイクルを考えると、私は再び任天堂の時代が来るであろうことを予想し、そのときの世の中の反応にワクワクしています。
寺田さんのイラストを見て思ったことですが、美麗なイラストもあれば、ペン1本で描かれた精緻なものもあり表現は多彩ですが、根底は変わることはなく、すべてまぎれもない寺田ワールドです。批判されているときは、周囲の論調に合わせる方が楽ですが、己の哲学を守り、多様な作品を作り続けてほしい。また、それがきちんと評価される時代であってほしいと思います。
くろかわ・ふみお 1960年、東京都生まれ。音楽ビジネス、映画・映像ビジネス、ゲームソフトビジネス、オンラインコンテンツ、そしてカードゲームビジネスなどエンターテインメントビジネスとコンテンツの表と裏を知りつくすメディアコンテンツ研究家。コラム執筆家。黒川メディアコンテンツ研究所・所長。
1話3分のショートドラマ配信アプリ「BUMP」から、俳優の川島海荷さん、真木よう子さん、お笑いトリオ「ロバート」の山本博さんらが出演するオリジナル作品「インスタントループ」が、1…
バンダイスピリッツのフィギュア「真骨彫製法」シリーズの10周年を記念した展示「真骨彫製法10周年記念展 -手のひらの英雄(ヒーロー)たち-」が3月14日、東京・秋葉原のTAMAS…
尾田栄一郎さんの人気マンガ「ONE PIECE(ワンピース)」の劇場版アニメ「ONE PIECE FILM RED」に登場する歌姫・ウタのフィギュア「Portrait.Of.Pi…
女優の永野芽郁さん主演の連続ドラマ「ユニコーンに乗って」(TBS系、火曜午後10時)第4話が7月26日に放送され、平均視聴率(世帯)は8.2%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だっ…
人気アニメ「忍たま乱太郎」が今年放送30年を迎える。一見すると子供向けの作品と捉えられがちだが、実は幅広い層に根強いファンを持つことでも知られている。そんな長寿作をアニメコラムニ…