アメトーーク!
洋食屋大好き芸人
4月24日(木)放送分
タレントの黒柳徹子さんが8日、MCを務める17日放送の特別番組「黒柳徹子だけが知っている THEテレビ伝説60年史」(テレビ朝日系)の会見に登場。自身とテレビ史を振り返る番組の収録を終えた黒柳さんは、「徹子の部屋」などこれまでの活動について「こんなに長くやれたことが奇跡だと思います」としみじみ。「自分が好きだと思う番組がやれて、それをずっと続けてこれたことが、長くやれたこと(の秘訣〈ひけつ〉)だと思うんです」と感慨深げに語った。
あなたにオススメ
2027年大河ドラマ主人公・小栗忠順とは? 近代日本に欠かせない人物
黒柳さんは、「『徹子の部屋』が40年続いて『世界ふしぎ発見!』が30年続いて、『ザ・ベストテン』が12年続いて、『音楽の広場』が約10年続いて……とどれも長く続いてきたので、そういうことでも、長く芸能界に居残れたんだと思います」と見解を披露。また、「ドラマみたいに3カ月やって、休んでまた、と、いつ次の仕事が来るか分からないみたいになっちゃうと、長くテレビに出るのもできなくなる」といい、「『徹子の部屋』が始まったときに、ドラマはやめよう、と決めたのがよかったんだと思います。芝居は舞台だけにしようと決めたの」と当時の思いを明かした。
番組では、黒柳さんへのサプライズとしてペ・ヨンジュンさんからのコメントVTRも放送。「ヨン様、本当にお変わりなく、ハンサムだったのでうれしかったですね、ファンとしては」と喜び、「(ヨンジュンさんは)品がいい。上品な感じがするじゃないですか。『ぼくハンサムでしょ』って感じじゃなく、さりげなくハンサムなところがすごくいい」と魅力を語った。
番組は「日本初のテレビ女優」としてデビューした“黒柳徹子のテレビ伝説”からテレビの歴史をひもといていくバラエティー番組。スペシャルゲストとして杉良太郎さん、水谷豊さん、近藤真彦さんらが登場するほか、“ご意見番”として野際陽子さん、樹木希林さんが出演し、黒柳さんの知られざる秘密などを語る。
また、テレビ放送が始まった1953(昭和28)年、NHK専属テレビ女優第1号となって以来、テレビとともに歩み続けてきた黒柳さんの体験談を清水ミチコさんが演じる再現ドラマも放送。黒柳さんは、清水さんから「『スタッフは黒柳さんがどんなにモテたかあたしを通して伝えようとしてたけど、うまくいかなかったと思う、ごめんなさいね』とメールが来た」と明かし、「そんなに男の人にモテてなかったから大丈夫、とメールしたら、『安心しました』と返事が来てました」と愉快そうに裏話を明かした。
番組は17日午後6時57分から3時間スペシャルで放送。
今田美桜さん主演のNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「あんぱん」(総合、月~土曜午前8時ほか)は、第5週「人生は喜ばせごっこ」を放送。4月28日の第21回では……。
今田美桜さん主演のNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「あんぱん」(総合、月~土曜午前8時ほか)。本作で、ヒロイン一家(朝田家)の次女の蘭子(河合優実さん)が恋心を抱いている相手とされ…
4月28日~5月2日に放送される黒柳徹子さんの長寿トーク番組「徹子の部屋」(テレビ朝日系、月~金曜午後1時)のラインアップが発表された。28日はお笑いコンビ「千原兄弟」の千原ジュ…
4月から日本テレビ系の朝の情報番組「ZIP!」(月~金曜午前5時50分)の特集コーナーでレポーターを務めるモデルの花音さん。中学2年生まで米ロサンゼルスで育ったバイリンガルであり…
2025年04月27日 13:00時点
※TVer内の画面表示と異なる場合があります。