アジア最大級の映画祭「第29回東京国際映画祭(TIFF)」が25日、六本木ヒルズ(東京都港区)などで開幕し、レッドカーペットイベントで、クロージング作品「聖(さとし)の青春」(森義隆監督)に出演する松山ケンイチさんと、安倍晋三首相が登場し、松山さんが「日本を代表する“安倍マリオさん”……」とリオ五輪閉会式でのパフォーマンスにひっかけたギャグで会場を盛り上げた。
あなたにオススメ
「鬼滅の刃」 「無限城編」3つのポイント
イベントには、フェスティバルミューズの黒木華さん、オープニング作品「マダム・フローレンス! 夢見るふたり」(スティーブン・フリアーズ監督)に出演するメリル・ストリープさん、、松山さんと共演した東出昌大さん、安倍首相らがステージ上にそろい踏み。安倍首相は「聖の青春」について「難病と闘いながら羽生善治さんを追い詰めて29歳という若さでこの世を去った村山聖さんを、20キロ体重を増やして演じた松山さん、羽生さんの仕草を一つ一つを研究し、魂が乗り移ったかのような東出さんの名演技を楽しんでいだたきたい」と観客にアピール。またストリープさんには「作品をたくさん拝見させていただいてきた」と伝え、「お越しいただきありがとうございました」と感謝していた。
最後に松山さんは「皆さん、今日は雨の中、足をお運びいただき、どうもありがとうございます」とあいさつすると、「僕自身、大ファンの、名女優のメリル・ストリープさんと、そして日本を代表する“安倍マリオさん”……間違えました(笑い)。安倍首相と肩を並べさせていただけたこと、すごく光栄に思っています」と冗談まじりに語っていた。
TIFFは、1985年にスタートし、今年で29回目を迎えるアジア最大級の映画祭。今年は岩井俊二監督や細田守監督の特集上映も行われ、歌舞伎俳優の尾上菊之助さんによる女方舞踊&弁士・生演奏付き上映「歌舞伎座スペシャルナイト」や行定勲監督(日本)、ブリランテ・メンドーサ監督(フィリピン)、ソト・クォーリーカー監督(カンボジア)が一つのテーマの下にオムニバス映画を共同製作する「アジア・オムニバス映画製作シリーズ 『アジア三面鏡』」、青少年を対象・テーマとした新部門ユース部門(TIFFチルドレン/TIFFティーンズ)を設立、アニメイベント「TIFFアニ!!」 in 東京国際フォーラム、六本木ヒルズアリーナでの野外上映「東京国際映画祭 Cinema Arena」なども実施。映画祭全体の上映作品は203作品に上る。11月3日まで。
スーパー戦隊シリーズ第38作「烈車戦隊トッキュウジャー」のテレビシリーズ終了からきのう(2月15日)でちょうど10年が経過した。同作で、ヒカリ/トッキュウ4号を演じたのが、放送中…
俳優の原嘉孝さんが2月14日、東京都内で行われた劇場版「トリリオンゲーム」の初日舞台あいさつに登場。主演を務める人気グループ「Snow Man」の目黒蓮さんのアクションシーンにつ…
映画「シン・ゴジラ」(2016年)などで知られる樋口真嗣監督が2月12日、東京都内で開かれたNetflixのラインアップ発表会「Next on Netflix 2025」に登場。…
人気グループ「Snow Man」の目黒蓮さんが2月14日、東京都内で行われた劇場版「トリリオンゲーム」の初日舞台あいさつに登場。2月16日に28歳の誕生日を迎える目黒さんを祝うた…
米国の第97回アカデミー賞の短編アニメーション部門にノミネートされたことも話題の東映アニメーションの短編アニメ「あめだま」(西尾大介監督)が、日本で劇場公開されることが明らかにな…