名探偵コナン
#1166「17年前の真相 遠見の角行」
6月21日(土)放送分
荒川弘さんのマンガを基に、人気グループ「Hey! Say! JUMP」の山田涼介さん主演で実写化した映画「鋼の錬金術師(ハガレン)」(曽利文彦監督)が12月1日から丸の内ピカデリー(東京都千代田区)ほかで公開される。「鋼の錬金術師」は2001~10年にマンガ誌「月刊少年ガンガン」(スクウェア・エニックス)で連載されたマンガ。錬金術が科学のように発達した世界を舞台に、エドワード・エルリック(エド)と弟のアルフォンス(アル)の兄弟が、失った体を取り戻す旅を繰り広げる。
あなたにオススメ
朝ドラ:来年度前期は「風、薫る」 主演は見上愛と… 明治時代の2人の看護師の物語
エド(山田さん)とアルの兄弟は、亡くなった母を生き返らせようと、錬金術では禁忌の「人体錬成」を試みるも失敗。代償としてエドは左脚、アルは体全てを失う。数年後、鋼の義肢「機械鎧(オートメイル)」を装着し、史上最年少で国家錬金術師となったエドは、魂を定着させた鎧姿のアルと共に、失った体を取り戻すため「賢者の石」を探す旅に出る……というストーリー。本田翼さん、ディーン・フジオカさん、佐藤隆太さん、松雪泰子さん、本郷奏多さん、大泉洋さんらが人気キャラを熱演している。
ハガレンの実写化といえば、原作コミック15巻に「実写化したら?」という巻末マンガが掲載されていたのを懐かしく思い出した。山田さん扮(ふん)するエドがオープニングにドタバタと走るシーンを見ただけでも、原作のエッセンスを大事にしていることが伝わってくる。
全編通してCGのクオリティーが高く、なにより錬成シーンのカッコ良さと質感にはただただ驚かされた。「真理の扉」の描写も生々しさと神秘さにあふれ、見応えがある。原作のエピソードを凝縮させた脚本はバランスが良く、実写映画としてのスパイスを利かせた登場人物たちが、「そう来たか!」という予想を裏切る展開で魅せてくれる。観賞後はとにかく誰かとハガレンを語りたくなった。(遠藤政樹/フリーライター)
曽田陵介さん主演で、6月13日に全国公開された映画「惑星ラブソング」(時川英之監督)に出演している俳優でモデルの秋田汐梨さん。「平和への祈り」「未来への想い」をテーマとし、現代の…
特撮ドラマ「仮面ライダーガヴ」(テレビ朝日系、日曜午前9時)の映画「仮面ライダーガヴ お菓子の家の侵略者」(杉原輝昭監督、7月25日公開)の本予告映像が公開された。ショウマ(知念…
スーパー戦隊シリーズ「ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー」(テレビ朝日系、日曜午前9時半)の映画「ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー 復活のテガソード」(田崎竜太監督、7月25日公開)の…
本田望結さん主演の映画「きさらぎ駅 Re:」(永江二朗監督)に出演している俳優の恒松祐里さん。本作は、2004年に匿名掲示板「2ちゃんねる」に投稿された都市伝説「きさらぎ駅」を題…
俳優の土屋太鳳さんが、映画「盤上の向日葵」(熊澤尚人監督、10月31日公開)で、原作には登場しない映画オリジナルのキャラクターで物語の鍵を握る主人公の元婚約者、奈津子を演じること…