11月22日に配信がスタートした任天堂の人気ゲーム「どうぶつの森」シリーズのスマホアプリ版「どうぶつの森 ポケットキャンプ(ポケ森)」。アクセスが殺到して一時プレーしにくくなるほどの人気です。果たして、どんなゲームなのでしょう。おじさんゲーマーが実際に体験してみました。
あなたにオススメ
【PR】忙しい毎日に癒やしと元気を 実写版「リロ&スティッチ」がくれる“新しい感動”
◇
ポケ森ユーザーは、ムシとりやどうぶつとの交流を楽しんだり、具を集めて模様替えに凝ったりと、それぞれの楽しみ方をしていると思います。私の場合は「つり」を楽しみに生きています。川と海で釣果が変わり、タイやチョウチンアンコウなど、レアなものも釣れるのも気に入っています。うわさによるとマグロも釣れるらしいので、その姿を見たくてコツコツ頑張っています。
ちなみに釣った魚のイカやヒラメ、フナなどは「どうぶつのおねがい」に消えていきますが、チョウチンアンコウなどのレアな魚は、今のところ要求されたことがありません。調べると現段階では店に売るしかないようですが、売るのが惜しく、アイテムの“肥やし”になっています。
なぜ「つり」に熱中しているかといえば、現実世界で釣りに行っていた思い出があるからでしょう。特にゲームで魚がヒットしたときの仕草は、なかなか気持ち良いのです。「もっと凝ってほしい」のは本音ですが、それをやると面倒で大変なため、脱落者続出でしょうね。
スマホのユーザー特性を考えて、ギリギリまでシンプルにし、かつ釣りの体感を再現しようと調整を重ねたであろう、ゲームクリエーターの苦心が垣間見えるようで、思わずニヤニヤしてしまうのです。
「どうぶつの森 ポケットキャンプ」は、自然豊かなキャンプ場を舞台に、プレーヤーはキャンプ場の「管理人」となってレジャースポットで遊んだり、どうぶつと交流することで、にぎやかなキャンプ場を作り上げる……という内容。実際の時間と連動して、ゲーム内でも時間が経過するほか、ほかのプレーヤーと「フレンド申請」して交流できる機能もある。基本無料のアイテム課金制。
小説投稿サイト「小説家になろう」から生まれた日向夏さんのライトノベルが原作のテレビアニメ「薬屋のひとりごと」と人気ゲーム「モンスターストライク(モンスト)」が初めてコラボすること…
人気ゲーム「スーパーロボット大戦OG」シリーズに登場する量産型ゲシュペンストMk-II(カイ機)のプラモデル「HG 量産型ゲシュペンストMk-II(カイ機)」(バンダイスピリッツ…
人気アニメ「ガンダム」シリーズのPS5、PS4用ゲーム「機動戦士ガンダム バトルオペレーション2」(バンダイナムコエンターテインメント)に「機動戦士Zガンダム Define」のフ…
ゲーム「ドラゴンボールレジェンズ」に“フードの男”として登場したジブレットのフィギュアが、バンダイスピリッツの「S.H.Figuarts」シリーズから「S.H.Figuarts …