川栄李奈:吉岡里帆主演ドラマで頭脳明晰な才女役 山田裕貴は熱血マザコン公務員に

7月スタートの連続ドラマ「健康で文化的な最低限度の生活」に出演する川栄李奈さん(左)と山田裕貴さん
1 / 1
7月スタートの連続ドラマ「健康で文化的な最低限度の生活」に出演する川栄李奈さん(左)と山田裕貴さん

 女優の川栄李奈さんが、吉岡里帆さんが主演する7月17日スタートの連続ドラマ「健康で文化的な最低限度の生活」(関西テレビ・フジテレビ系、火曜午後9時)に出演することが5日、分かった。“生活保護受給者”を支援する新人ケースワーカー・義経えみる(吉岡さん)の奮闘を描くドラマで、川栄さんはえみるの同期の公務員で、頭脳明晰(めいせき)な優等生タイプのケースワーカー・栗橋千奈を演じる。

 俳優の山田裕貴さんの出演も発表された。山田さんはえみるの同期で、マザコンで熱血漢なケースワーカー・七条竜一を演じる。

 ドラマは、マンガ誌「週刊ビッグコミックスピリッツ」(小学館)で連載中の柏木ハルコさんの同名マンガが原作。吉岡さん演じるえみるは、安定を求めて公務員となったが、配属先は“生活保護受給者”を支えるケースワーカーだった。えみるが、何らかの事情で生活に困り“生活保護”を受けている受給者たちのさまざまな人生に向き合いながら、自立させようと奮闘する姿と成長を描く。

 川栄さん、山田さんのコメントは以下の通り。

 ◇川栄さんのコメント

 ――「僕たちがやりました」以来、“火9”ドラマに川栄さんが1年ぶりに出演されるということですが、オファーを聞かれていかがでしたか。

 最初マネジャーさんから「面白いドラマなんだけど……川栄まじめな役なんだよ……」って、なんかバカにされた感じで言われたんで(笑い)。逆に、「よし! まじめな役やってやろう!」って思いましたね。公務員役初めてです。

 ――頭脳明晰、同期の中でも一番優秀そうな役です。

 役柄の栗橋は、知識だけを詰め込んで発言するタイプで、逆にえみるみたいな、純粋で素直に物事に向き合えるタイプがうらやましいなって、実は思っている人なんじゃないかなと思います。そういう子って、実際たくさんいると思うので。自分の中で、想像している女性像が、みなさんにうまく伝わるように表現できればいいなって思います。

 ――吉岡さんとの共演は2回目ですが。

 そうですね。でも、1回目の時は、そんなに絡みがなかったです。その時は、山田さん、吉岡さん3人共演でしたが、山田さんとも絡みがなかったです。

 ――役作りのためにやっていることはありますか。

 いつもそんなに役作りっていうふうなことはしないのですが、原作と台本を読んで、自分の想像だったりとかで演じて。で、やってみて、違えば、別の方向からしてみたりしていますね。あとは、現場でみんなの雰囲気を見て、相談しながら演じるようにしています。

 ――原作、台本を読んだ感想は?

 ケースワーカーの仕事って、人の命に関わったりとか、人の人生を選択する……それくらい難しいお仕事でもある半面、適当にやっちゃえばさらっと済んでしまうお仕事なんだろうなと思います。人との関わり方がすごく難しいなと思いますね。

 ――最後に視聴者にメッセージをお願いします。

 このドラマを通して、自分自身も成長できたらなと思います。悩んでいる方や、まだ仕事に就いていない方でも、人とのつながりとか、温かさとか、えみるの素直さだとかにすごく共感できると思うので、いろんな方に見ていただきたいですね。

 ◇山田さんのコメント

 ――「僕たちがやりました」以来、火9ドラマに1年ぶりに山田さんが出演されるということですが、オファーを聞かれていかがでしたか。

 めちゃくちゃうれしかったですね! プロデューサーさんも同じ方でやらせていただくので、いろいろな縁を感じています。

 ――役柄の七条についてはいかがですか。

 今どきの若者で、髪形でマザコンっぽさを出そうとしていますけど、まあ、外見がどうであれ、大事なのは内面なので、きちんと表現できればなと思います。

――共演者の印象は?

 吉岡さんは、共演が2度目で、めちゃくちゃ面白そうな子だなと思いましたね(笑い)。真っすぐで、ピュアな感じもしつつ、お芝居ご一緒するのは楽しみですね。いいサポートができたらいいなと思います。

 ――最後に視聴者にメッセージをお願いします。

 このドラマは、お金、命、親子関係、いろんな悩みを抱える人が出てきます。それを支えるこの職業の方だけじゃなくて、誰しもみんながもっと周りの人のことを考えられて、もっと人に興味を持つことができれば、変わることってたくさんあると思います。今の時代、人とのつながりが希薄になってきてしまっている気がします。だからこそ、大事なことだと伝わればいいなと。またドラマを見た方が、もっと人に踏み込んでみようと、そういうきっかけや原動力になればいいなと思います。

ウナギノボリ

テレビ 最新記事