アメトーーク!
洋食屋大好き芸人
4月24日(木)放送分
29日に最終回を迎える永野芽郁さん主演のNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「半分、青い。」(NHK総合毎週月~土曜午前8時ほか)で、最も人気を集めたキャラクターといえば、豊川悦司さんが演じた天才少女マンガ家の秋風羽織だ。当初はどこか常識が欠落したエキセントリックさと豊川さんの「怪演」ぶりばかりが注目されていたが、物語が進むにつれ、ヒロインの鈴愛(永野さん)の師匠として存在感を発揮。たびたび、その口から語られる「創作論」や「人生訓」、鈴愛ら弟子たちに対する「父性」で、多くの視聴者をとりこにした。「私も秋風羽織に関してはすごく思い入れがある」と明かす北川悦吏子さんに、この愛すべきキャラクターを一緒に作り上げた豊川さんへの思いを聞いた。
あなたにオススメ
非合法なのに幕府はなぜ黙認 「べらぼう」蔦重の時代の風俗ビジネス
「リアルを拾うんだ。想像は負ける」「半端に生きるな。創作物は人が試される」「物語を作ることは、自身を救うんだ」など、秋風が劇中で語った「創作論」のほとんどは、北川さん自身の“ものづくり”へのストレートな思い、書(描)き手としてのメッセージが込められているといわれる。
「自分で創作について思っていることを、秋風が代弁してくれたような。私個人としてはそこまで強く言えないんですけど、秋風の姿を借りたからこそ、言えたというのはある」と北川さんは思い返す。
もちろん、それが実現できたのは、1995年の大ヒットドラマ「愛していると言ってくれ」(TBS系)でもタッグを組んだ豊川さんの存在あってのものだ。「私と豊川さんは『愛していると言ってくれ』で33歳のころに出会って。あのときも『侃々諤々(かんかんがくがく)』っていうくらい2人で議論をして、相当大変な思いをしたんです(笑い)」と懐かしむ。
根底には豊川さんの役に対する妥協のなさがあったようで、北川さんも「『愛していると言ってくれ』のときも手話は完璧でしたし、画家の役だったので、パリに行って絵を描いてきたらしくて、よくそこまでやるなっていうくらいの入れ込みよう」と半ばあきれ顔。
それでも北川さんは「寄り添いたいというか、彼の思うことを聞きながら、脚本を書ければいいなって思った」と言い、「今回は朝ドラだし、お互い50(歳)過ぎたし、そこまで熱はないだろうなって軽く見ていたら、以前と同じようなテンションで」とうれしそうな表情を見せる。
秋風のキャラクターは「(豊川さんから)僕はこう思う、こうしたい、これはどういうことなの?って感じで一緒に作り上げた」という。「だからこそ、あんなふうにすごく人気が出たんだなって。やるとなったら、とても振り切ってやっていただいて。朝ドラは1日でたくさん撮るから『家まで帰る時間がもったいない』って渋谷のホテルに住まれて。集中力を途切れさせないようになっていて、相変わらずだなって思いましたね」としみじみ語る。
「終わったときに、『北川さん60(歳)になるまでにもう一回、一緒にやろうよ。還暦までに』って言ってくれて。私は『まだこの人は懲りてないんだな』って(笑い)。そこに応えられるように、私も体力をもたせなければって思いましたね。でも、とてもうれしかったですね」と北川さんは、ほほ笑んだ。
俳優の山口紗弥加さんが、綾瀬はるかさん主演で6月21日にスタートするNHKの連続ドラマ「ひとりでしにたい」(総合)に出演することが分かった。主人公・山口鳴海(綾瀬さん)の伯母で、…
お笑いコンビ「千原兄弟」の千原ジュニアさんが、4月28日午後1時放送の黒柳徹子さんの長寿トーク番組「徹子の部屋」(テレビ朝日系)に7年ぶりに出演する。
俳優の小芝風花さんが主演を務めるNHKのBS時代劇のシーズン2「あきない世傳 金と銀2」(NHK BS・プレミアム4K、日曜午後6時45分)の第4回が、4月27日に放送される。同…
釈由美子さん主演の怪獣映画「ゴジラ×メカゴジラ」(2002年)が、BS12 トゥエルビで4月27日午後7時から放送される。人類が生み出した最強の対ゴジラ兵器・メカゴジラ(機龍)が…
俳優の横浜流星さん主演のNHK大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」(総合、日曜午後8時ほか)の特別番組「ありがた山スペシャル」が、4月27日に放送される。蔦重(横浜さん)が版…
2025年04月27日 17:00時点
※TVer内の画面表示と異なる場合があります。