薬屋のひとりごと
第40話 巣食う悪意
4月25日(金)放送分
アニメ「クレヨンしんちゃん」シリーズや「河童のクゥと夏休み」などで知られる原恵一監督の新作劇場版アニメ「バースデー・ワンダーランド」(26日公開)のシンガー・ソングライターのmilet(ミレイ)さんが歌う挿入歌・イメージソング「Wonderland」のミュージックビデオ(MV)が12日、公開された。同曲は、miletさんが歌詞とメロディーを書き下ろしており、原監督も歌詞制作に携わっている。
あなたにオススメ
非合法なのに幕府はなぜ黙認 「べらぼう」蔦重の時代の風俗ビジネス
miletさんは、歌詞について「ちょっと臆病な女の子のアカネは、ワンダーランドの大冒険から現実世界に帰ってきたとき、一皮向けたというか一回り大きな人間に変わっているんですよね。そんなアカネが成長していく物語というのを歌詞とメロディーに込めました。メロディーも最初は小さな静かなメロディーだけど、どんどん大きくなっていって、アカネが成長するイメージで音楽的にも膨らませていけたらと思って作りました」とコメント。
ソングライティングの才能とハスキーな歌声にほれて、miletさんをイメージソングに抜てきした原監督は「miletさんのデモを聴いたとき、僕が初めて挑戦しているファンタジー映画の世界観を広げてくれる歌声とメロディーに心をわしづかみにされて瞬間的にこれだ!と思いました。メロディーも歌詞も壮大で非常に素晴らしい。壮大な歌詞の中にも、主人公の少女の気持ちを表現してくれたそうで、miletさんにはこんなふうに映ったのだなと、興味深く読みました。私が表現したい世界観に、まさにぴったり来ました」と明かしている。
miletさんは、アニメーション作品が大好きで、原監督のことを「誰よりも敬愛するアニメーション監督」と明かす。完成した「バースデー・ワンダーランド」を見て号泣したというmiletさんは「この映画はアカネと同世代の子たちも楽しめると思いますし、何よりすべての人が楽しめると思います。映画を見る前と見た後ではきっと平凡に、普通に見えていた世界や出来事や感情だったりが、ささいなことでも面白く美しくいつもと違うふうに見えるんじゃないかな、と思わせてくれる映画です」と語っている。
「バースデー・ワンダーランド」は、柏葉幸子さんの児童文学「地下室からのふしぎな旅」(講談社青い鳥文庫)が原作。ロシア出身の若手イラストレーターのイリヤ・クブシノブさんがキャラクター、ビジュアルアーティストとして参加している。誕生日の前日、自分に自信がないアカネの目の前に、謎めいた大錬金術師のヒポクラテスと弟子のピポが現れ、“幸せな色に満ちたワンダーランド”に無理やり連れて行かれ、大冒険を繰り広げる……というストーリー。アカネの声は女優の松岡茉優さんが務める。
「ゆるキャン△」で知られるあfろさんのマンガが原作のテレビアニメ「mono」の第2弾PV「シネフォト部活動中!」がYouTubeで公開された。“シネフォト部”によるオープニングテ…
アニメ「マクロス7」に登場するファイヤーバルキリー VF-19改エクスカリバーの玩具「DX超合金 VF-19改 エクスカリバー 熱気バサラスペシャル」(バンダイスピリッツ)が10…
「電撃マオウ」(KADOKAWA)で連載中の五十嵐正邦さんの人気マンガが原作のテレビアニメ「まったく最近の探偵ときたら」が7月から放送されることが分かった。シンガー・ソングライタ…
アニソンの充実ぶりで知られるタワーレコード新宿店のアニメ担当バイヤー樋口翔さんが、アニソンの売れ筋や販売現場の生の声を伝える「新宿アニソンスコープ」。同店の4月13~20日の1位…