女優の波瑠さんが3月3日、東京大神宮(東京都千代田区)で行われた主演映画「弥生、三月 -君を愛した30年-」(遊川和彦監督、3月20日公開)の大ヒット祈願イベントに、俳優の成田凌さんと共に登場した。公開を間近に控えた心境を聞かれた波瑠さんは、「撮影がちょうど1年前くらいで、いよいよという感じ。すてきな作品に携われたとかみしめるように思っている」とコメント。「性別、年齢問わず、たくさんの方たちに響くような胸の熱くなる作品になっています。私たちが演じた弥生と太郎の姿が、きっと見てくださった方の背中を押せるのでは」と呼びかけた。
あなたにオススメ
来春朝ドラ「あんぱん」の“二人の妹” 朝ドラヒロインまで手が届くか
映画のタイトルにちなみ、3月にまつわる思い出は?という質問に、波瑠さんは、「事務所に入るきっかけになったオーディションがあり、多分朝ドラ(『あさが来た』)のオーディションも3月にあって、それで決まって4、5月とどんどん生活が変わっていった」と答えた。さらに「新学期は4月から始まりますが、私は生活や環境が変わるきっかけになることが多かったので、3月は結構、思い出がいろいろある」としみじみと話した。
「弥生、三月-君を愛した30年-」は、ある年の3月1日、3月2日、3月3日など“30年間におよぶ3月のある1日”が舞台。昭和、平成、令和と、運命に翻弄(ほんろう)されながら愛をつむぐ2人の半生を描くオリジナル作品。連続ドラマ「家政婦のミタ」「同期のサクラ」(いずれも日本テレビ系)などで知られる脚本家の遊川さんが監督を務めている。
1986年3月1日、運命的に出会った結城弥生(波瑠さん)と山田太郎(通称サンタ、成田さん)は互いに引かれ合いながらも、親友・サクラ(杉咲花さん)を病気で亡くしたことで互いに思いを伝えられず、別々の人生を歩む。2人共、子供のころに描いた夢に挑み、結婚相手を見つけ……。しかし人生は順風満帆ではなく、離婚や災害に巻き込まれるなどして、配偶者を亡くし、希望を見失い、人生のどん底に突き落とされていたとき、30年の年月を超えて亡き友サクラからのメッセージが届く……というストーリー。
スーパー戦隊シリーズ第38作「烈車戦隊トッキュウジャー」のテレビシリーズ終了からきのう(2月15日)でちょうど10年が経過した。同作で、ヒカリ/トッキュウ4号を演じたのが、放送中…
俳優の原嘉孝さんが2月14日、東京都内で行われた劇場版「トリリオンゲーム」の初日舞台あいさつに登場。主演を務める人気グループ「Snow Man」の目黒蓮さんのアクションシーンにつ…
映画「シン・ゴジラ」(2016年)などで知られる樋口真嗣監督が2月12日、東京都内で開かれたNetflixのラインアップ発表会「Next on Netflix 2025」に登場。…
人気グループ「Snow Man」の目黒蓮さんが2月14日、東京都内で行われた劇場版「トリリオンゲーム」の初日舞台あいさつに登場。2月16日に28歳の誕生日を迎える目黒さんを祝うた…
米国の第97回アカデミー賞の短編アニメーション部門にノミネートされたことも話題の東映アニメーションの短編アニメ「あめだま」(西尾大介監督)が、日本で劇場公開されることが明らかにな…