新解釈・三國志:Huluでオリジナルストーリー 大泉洋ら映画本編出演者集結 有名エピソードを“いろいろおかしく”描く

Huluオリジナルストーリー「新解釈・三國志 ー異聞ー」のメインビジュアル(C)日本テレビ(C)2020映画「新解釈・三國志」製作委員会
1 / 1
Huluオリジナルストーリー「新解釈・三國志 ー異聞ー」のメインビジュアル(C)日本テレビ(C)2020映画「新解釈・三國志」製作委員会

 俳優の大泉洋さんが主演を務める映画「新解釈・三國志」(福田雄一監督、12月11日公開)のオリジナルストーリー「新解釈・三國志 ー異聞ー」が、動画配信サービス「Hulu(フールー)」で独占配信されることが12月4日、分かった。全7話で構成され、映画公開翌日の12月12日から順次配信される。

ウナギノボリ

 オリジナルストーリーには、大泉さんやムロツヨシさんら映画本編に出演するキャスト陣が集結。福田さんが脚本と監督を務め、「三顧の礼」などの「三國志」の有名エピソードを、“いろいろおかしく”ドラマ化する。12月12日から第1話と第2話、19日から第3話と第4話、26日から第5話~第7話がそれぞれ配信される。

 「三國志」は、西暦約200年の中国・後漢の時代を舞台に魏、呉、蜀の3国が中国の覇権を巡り群雄割拠していた史実をまとめた書物の名称。魏の曹操、呉の孫権、蜀の劉備のほか、一癖も二癖もある個性豊かな武将が登場することから、小説やマンガ、ゲームなど多くのコンテンツが作られ、親しまれてきた。映画「新解釈・三國志」は、史実を“福田監督流”の新解釈で実写化。「今まで誰も想像し得なかった新たな解釈で三國志が描かれる」という。

映画 最新記事

MAiDiGiTV 動画