キャスター
第3話 美しき科学者の罠~新細胞は存在します!
4月27日(日)放送分
俳優の長谷川博己さんが主演を務めるNHK大河ドラマ「麒麟(きりん)がくる」(総合、日曜午後8時ほか)の最終回(第44回)「本能寺の変」が2月7日に15分拡大版で放送される。副題の通り、同回で描かれるのは、“戦国時代最大の謎”とされる「本能寺の変」だ。天正10(1582年)6月2日未明、明智光秀に率いられた軍勢は本能寺を急襲。織田信長は天下統一を目前にして自刃する……。大河ドラマでは通算16度目となる「本能寺の変」。各ドラマに登場した“16人の光秀”をおさらいしたいと思う。
あなたにオススメ
2027年大河ドラマ主人公・小栗忠順とは? 近代日本に欠かせない人物
1963年に始まった大河ドラマで、「本能寺の変」が描かれたのは「麒麟がくる」を含めて16作。最初の「本能寺の変」は1965年の「太閤記」で、このときは佐藤慶さんが光秀を演じた。
次に「本能寺の変」が大河ドラマに登場したのは1973年の「国盗り物語」。同作で近藤正臣さんが光秀役を務めると、その後は1978年の「黄金の日日」で内藤武敏さん、1981年の「おんな太閤記」で石濱朗さん、1983年の「徳川家康」で寺田農さん、1989年の「春日局」で五木ひろしさんが、光秀として“謀反”を起こした。
平成以降、「本能寺の変」が直接的・間接的問わず描かれたのは9作。1992年の「信長 KING OF ZIPANGU」、1996年の「秀吉」、2002年の「利家とまつ」、2006年の「功名が辻」、2009年の「天地人」、2011年の「江~姫たちの戦国~」、2014年の「軍師官兵衛」、2016年の「真田丸」、2017年の「おんな城主 直虎」となっている。
それぞれ順にマイケル富岡さん、村上弘明さん、萩原健一さん、坂東三津五郎さん、鶴見辰吾さん、市村正親さん、春風亭小朝さん、岩下尚史さん、光石研さんが“光秀俳優”として大河ドラマの歴史に名を刻んだ。
そして「麒麟がくる」である。大河ドラマでは今回、初の主人公となった光秀。「本能寺の変」を起こすはっきりとした動機は、前週第43回までの放送では明確にされておらず、いまだ藪の中だが、役を演じる長谷川さんは「最終回では、皆さんが期待してくださっている『本能寺の変』が描かれます」と明かしている。
その上で、「この作品の中で新しい明智光秀を描いてきましたが、『本能寺の変』に関してもこれまでにない新しいものになるのではないでしょうか。なぜ、光秀は『本能寺の変』に至ったのか。見てくださる皆様に、その心の機微を感じ取っていただけたらうれしいです」と語っていて、最終回は歴史好きにとっても見逃せない回になりそうだ。
放送文化の向上に貢献した番組や個人・団体を表彰する「第62回ギャラクシー賞」(放送批評懇談会)が4月28日に発表され、俳優の杉咲花さんが「テレビ部門」個人賞に選出された。昨年放送…
今田美桜さん主演のNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「あんぱん」(総合、月~土曜午前8時ほか)は、第5週「人生は喜ばせごっこ」を放送。4月29日の第22回では……。
TBS系の音楽番組「CDTVライブ!ライブ!」が4月28日午後7時から生放送される。番組の放送開始5周年を記念する特別企画がスタートし、第1弾として「チケットが取れない」人気アー…
俳優の高石あかりさん主演で、今年の秋スタートを予定している2025年度後期のNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「ばけばけ」の番組ロゴが発表された。
2025年04月28日 15:00時点
※TVer内の画面表示と異なる場合があります。