なんで私が神説教
第3話 教師が生徒をリストラ!?
4月26日(土)放送分
俳優の小栗旬さんが北条義時役で主演を務める2022年のNHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」(総合、日曜午後8時ほか)第7回「敵か、あるいは」が2月20日に放送される。同回から、鈴木京香さんが丹後局(たんごのつぼね)役で登場する。
あなたにオススメ
非合法なのに幕府はなぜ黙認 「べらぼう」蔦重の時代の風俗ビジネス
「鎌倉殿の13人」は61作目の大河ドラマ。脚本は、2004年の「新選組!」、2016年の「真田丸」に続き3度目の大河ドラマ執筆となる三谷幸喜さんで、野心とは無縁だった若者が、いかにして武家の頂点に上り詰めたのかを描く、予測不能のエンターテインメント作だ。
丹後局は、夫を平家に殺された後、後白河法皇(西田敏行さん)の愛妾(あいしょう)に。法皇の寵愛(ちょうあい)を背景に強い影響力を持ち、政子(小池栄子さん)とは女同士でトップとしての政治交渉を行う。
鈴木さんは昨年の出演発表の際、“後白河法皇の寵姫”丹後局について、「年齢を重ねれば重ねるほど、その熱意をより募らせていったという丹後局。今はもう彼女の大ファンです! 丹後局として撮影に参加できる日を、心待ちにしています」と明かし、「西田敏行さんがおやりになる魅力的な後白河法皇とご一緒しながら、西田さんご本人の、周囲を明るく和ませながらも役に妥協しないたたずまいを少しでも学べたら、と思います」と語っていた。
第7回は、平家に幽閉された我が身を嘆く後白河法皇。丹後局へ、救出に名乗りを上げない源氏への不満をもらす中、平清盛(松平健さん)から、挙兵した源頼朝(大泉洋さん)が石橋山で大敗したと知らされ、悔しさで顔がゆがむ。
その頃、房総半島で再起を図る頼朝は、有力豪族を味方に付けようと、千葉常胤(岡本信人さん)の元へ安達盛長(野添義弘さん)を、上総広常(佐藤浩市さん)の元へ和田義盛(横田栄司さん)と義時(小栗さん)を送り込む……というストーリー。
俳優の広瀬アリスさん主演の連続ドラマ「なんで私が神説教」(日本テレビ系、土曜午後9時)の第3話が、4月26日に放送され、平均視聴率(ビデオリサーチ調べ、関東地区・以下同)は世帯5…
TBSの朝の生番組「ラヴィット!」(月~金曜午前8時)が4月28日に放送され、番組の最後に明日29日のスタジオゲストと番組内容が発表された。
今田美桜さん主演のNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「あんぱん」(総合、月~土曜午前8時ほか)の第21回が4月28日に放送された。同回では、のぶ(今田さん)の担任・黒井雪子を演じる瀧…
俳優の間宮祥太朗さん主演の連続ドラマ「イグナイト -法の無法者-」(TBS系、金曜午後10時)の第2話が、4月25日に放送され、平均視聴率(ビデオリサーチ調べ、関東地区・以下同)…
今田美桜さん主演のNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「あんぱん」(総合、月~土曜午前8時ほか)の第21回が4月28日に放送され、女子師範学校に入学したのぶ(今田さん)とうさ子(志田彩…