アンサンブル
#5 事実婚と財産分与―雪が降る夜に
2月15日(土)放送分
NHK連続テレビ小説(朝ドラ)の“バトンタッチ”セレモニーが3月24日、東京都内で行われ、放送中の「カムカムエヴリバディ」の3代目ヒロイン川栄李奈さんと、4月11日にスタートする「ちむどんどん」のヒロイン黒島結菜さんが出席。川栄さんは「最終週は、『えっ!?』と驚くような怒濤(どとう)の展開です。本当にすばらしい作品になっておりますので、ぜひ最後まで見届けていただき、翌週からは『ちむどんどん』をご覧いただければと思います」とコメントした。
あなたにオススメ
「鬼滅の刃」 「無限城編」3つのポイント
恒例のプレゼント交換で川栄さんは「カムカムエヴリバディ」でおなじみの「たちばな」のあんこを使った2種類の和菓子を贈呈。黒島さんは「風のうわさで、このあんこがとてもおいしいと聞いていたので、そこにコラボで沖縄の黒糖を合わせていただいて、とてもうれしいです。みんなでおいしくいただきたいと思います!」と語った。
黒島さんは舞台となる沖縄の「シークワーサーの木で作ったウッドボウル」を渡すと、川栄さんは「すごい! シークワーサーの木、初めて見ました。木目も一つしかなく、作品は一点モノということなので、大切にしたいと思います。ありがとうございます」と喜んでいた。
セレモニーは、黒島さん演じるヒロイン・比嘉暢子が、鶴見で下宿をする沖縄居酒屋「あまゆ」のセット内で行われた。
「カムエヴリバディ」は、朝ドラ史上初の3人のヒロインが織りなす100年のファミリーストーリーで、昭和、平成、令和の時代に、ラジオ英語講座と共に歩んだ祖母、母、娘の3世代親子を描く。ヒロインは上白石萌音さん、深津絵里さん、川栄さん。上白石さんは祖母の安子役、深津さんは母のるい役、川栄さんは娘のひなた役として、バトンをつなぐ。
「ちむどんどん」は、2014年度後期の朝ドラ「マッサン」などの脚本家・羽原大介さんのオリジナル作。2022年に本土復帰50年を迎える沖縄が舞台で、沖縄料理に夢をかけるヒロイン・暢子と、竜星涼さん演じる兄・賢秀、川口春奈さん演じる姉・良子、上白石萌歌さん演じる妹・歌子という、強い絆で結ばれた4兄妹の笑いと涙の物語となる。
俳優の松坂桃李さん主演のTBS系日曜劇場「御上先生」(日曜午後9時)の第5話が2月16日に放送された。「高校生ビジネスプロジェクトコンクール」に参加した隣徳学院3年2組の生徒の発…
俳優の松坂桃李さん主演のTBS系日曜劇場「御上先生」(日曜午後9時)の第6話(2月23日放送)のあらすじが公開された。
1週間の主なドラマのニュースをまとめて紹介する「ドラマ1週間」。今回(2月8~14日)は、人気声優の山口勝平さんが17日放送のフジテレビ系“月9”ドラマ「119エマージェンシーコ…