対岸の家事~これが、私の生きる道!~
#2 専業主婦は贅沢…?エリートパパとの出会い
4月8日(火)放送分
俳優の山崎育三郎さん主演の連続ドラマ「リエゾン-こどものこころ診療所-」(テレビ朝日系、金曜午後11時15分)が1月20日にスタートする。マンガ誌「モーニング」(講談社)で連載中の同名マンガの実写化で、児童精神科を舞台に、自ら発達障害を抱える院長・佐山卓(山崎さん)と研修医・遠野志保(松本穂香さん)が、生きづらさを抱える子どもたちとその家族に寄り添う姿を描く。「Dr.コトー診療所」シリーズ(フジテレビ系)などを手がけたヒューマンドラマの名手・吉田紀子さんが脚本を手掛ける。
あなたにオススメ
美少女殺し屋役から駆け上がった! 「ばけばけ」ヒロイン高石あかりに高まる期待
佐山の良き理解者の臨床心理士・向山和樹役で栗山千明さんが出演。また、NHK連続テレビ小説(朝ドラ)やNHK大河ドラマに出演してきた実力派の子役たちが顔をそろえる。「なつぞら」(2019年)、「ちむどんどん」(2022年)、放送中の「舞いあがれ!」と3作の朝ドラに出演して話題の浅田芭路(はろ)ちゃんや、「なつぞら」、大河ドラマ「西郷どん」(2018年)などに出演した佐藤恋和(れんわ)ちゃんらが発達障害児の難役を演じる。
第1話は……児童精神科「さやま・こどもクリニック」の院長・佐山は、臨床心理士・和樹と共に、生きづらさを抱える子どもとその家族たちに向き合う日々を送っていた。
一方、大学病院の小児科で研修を受けていた研修医・志保は、度重なる遅刻で、教授に呼び出される。そこで、実は志保が重大な医療事故につながりかねないミスを犯していたことが判明。教授から、医者になることを諦めろ、と言われてしまう。傷心の志保は、幼い頃に通っていた小児科・心療内科の「りえ・こども診療所」に足を運ぶ。ところが「りえ・こども診療所」は、「さやま・こどもクリニック」に変わっていた。
俳優の多部未華子さん主演の連続ドラマ「対岸の家事~これが、私の生きる道!~」(TBS系・火曜午後10時)の第2話が、4月8日に放送された。ディーン・フジオカさん演じる中谷の「専業…
俳優の桜井ユキさん主演のNHK「ドラマ10」の新作「しあわせは食べて寝て待て」(総合、火曜午後10時)第1話(4月1日)のNHKプラスでの視聴数(同時または見逃し配信)が、同局の…
4月11日の金曜ロードショー(日本テレビ系、金曜午後9時)は劇場版「名探偵コナン」の最新作「隻眼の残像(フラッシュバック)」の公開を記念し、シリーズ第9作「水平線上の陰謀(ストラ…
82歳のタレント、うつみ宮土理さんが、4月10日放送の黒柳徹子さんの長寿トーク番組「徹子の部屋」(テレビ朝日系)に出演。推しの男性2人や朝の日課などを語った。
テレビ東京の経済情報番組「カンブリア宮殿」(テレビ東京系、木曜午後11時6分)。4月10日は、知られざる1兆円企業「大日本印刷」の全貌に迫る。