タイムレスマン
timelesz松島に涙・・・一体何が!?
4月27日(日)放送分
想像を超える“びっくりなお店”を紹介するバラエティー番組「ヒューマングルメンタリー オモウマい店」(中京テレビ・日本テレビ系、火曜午後7時)。2月20日の放送では、茨城県桜川市にある創業約20年の食堂を紹介する。
あなたにオススメ
2027年大河ドラマ主人公・小栗忠順とは? 近代日本に欠かせない人物
テキパキ手際の良い従業員たちが抜群のチームワークで働く店の看板メニューは「おまかせ定食」。日替わりで3つのおかずが付くが、この日は米国産の豚ロースを使ったとんかつ、チリ産の豚バラ肉を炒めた焼肉、タマネギとろとろの手作りカレーと、1品でも食べごたえ十分な3品セット。ご飯がすすむ揚げ物と炒め物が中心とあって客も大満足で、価格も980円に抑えている。
一日のオーダーが、ほぼ「おまかせ定食」ばかりということも。ほかにも、インドネシア産のバナメイエビ6本を揚げた「エビフライ定食」(1180円)や、自家製のレバタレで炒めた「レバニラ定食」(910円)と、胃袋を満たしてくれる定食メニューが充実している。
客からは「お米が美味しい」と評判だが、店主も「それが一番うれしい。めっちゃこだわっている。」と語る。使用しているのは茨城県産のコシヒカリで、毎朝6時から仕込みを始める。炊く前には20分かけて約300回とぐ、というこだわりよう。炊けたごはんは、お米とお米の間に空気が入れるよう、ふっくらとお椀にのせる。普通盛り約600グラムを、山型に盛るのが店の流儀となっている。
「ウチ、そんなにおもしろくないんじゃないか」「画(え)になります?」と心配しながらも、取材を快諾してくれた60代の店主。芸能界に憧れていた時期があり、自分でサインを考え、練習していたことも。今回、番組の密着取材が入るということで、再びサインの練習を始めたという。また、店の創業者である店主の父親も登場する。
麻生久美子さん主演の連続ドラマ「魔物」(テレビ朝日系、金曜午後11時15分※一部地域を除く)の第2話が4月25日に放送された。華陣あやめ(麻生さん)と、源凍也(塩野瑛久さん)の激…
NHK・Eテレで地上波再放送され、話題の人形劇「プリンプリン物語」のアクタ共和国編(月曜午後10時50分)。4月28日は 「アクタ共和国」(2)と(3)が連続放送される。あらすじ…
阿部寛さん主演のTBS系日曜劇場「キャスター」(日曜午後9時)の第3話が4月27日に放送された。終盤で、新米AD・本橋悠介を演じる「なにわ男子」の道枝駿佑さんがはにかむ場面が登場…
お笑いコンビ「千原兄弟」の千原ジュニアさんが、4月28日放送の黒柳徹子さんの長寿トーク番組「徹子の部屋」(テレビ朝日系)に出演。指定難病の特発性大腿骨頭壊死症と26歳の時のオート…
俳優の内野聖陽さん主演の連続ドラマ「PJ ~航空救難団~」(テレビ朝日系、木曜午後9時)の第1話(4月24日放送)の見逃し配信再生数が108万回を突破した(TVer DATA M…
2025年04月29日 04:00時点
※TVer内の画面表示と異なる場合があります。